みんなでプラス メニューへ移動 メインコンテンツへ移動

みんなでプラス

#BeyondGender

#BeyondGenderの記事一覧
ユミ
毎日パートナーと楽しみに見ています。14日で終わってしまうのが残念です。是非続編をお願いします。心が豊かになるようなホッコリするドラマです。悲しいニュースが多いこの頃こういう心が暖かくなるドラマは貴重です。可視化されにくいレズビアンをこんなふうに普通に描いているのがうれしいです。スタッフの方々の研究努力の賜物だと思います。ありがとうございます。
りえぞー
アラフィフ同性カップルです。 同居4年になります。 毎日普通の家族として暮らしてます。 同性愛はとかく性的な視点から見られがちですが『ふつう』を描いたこの原作、ドラマは ある意味リアルで嬉しいです。 毎回楽しみに視聴してます!
とはいえ
正直この話に関してタブーがある限り根本解決にはならない。 女には向いていないことがあるってこと。 事実屋外仕事、危険仕事は90%男がしている。 女がやりたがらないのが原因。 一方で女にしかできない命がけの仕事がある。 それが出産。 だから平等。 でも女のほとんどはそれを了解しているのだけれどね。 一部優秀なホワイトカラー女が認めない。 それを中心から外したまま議論しても部屋の模様替え程度の話にしかならない。

この秋、 “性”について考える

2022年10月13日 1コメント
メアリー
私は、性暴力と性的虐待の後遺症により女性であることへの恐怖に心や身体が自分を女性として受け入れられなくなってしまいました。人は、加害者は過去、快楽で終わるかも知れませんが…私は自分が女性として生きることに恐怖を植え付けられました。今も苦しんでいます。理由も話す訳にもいかないそんな私はすっかり『変な人』扱いです。そう言った場合でもLGBTQに当てはまるのではないかと思っています。 性被害の後遺症、LGBTQのことを広く、色んな人に知ってほしいです。そして私のような人間を少しでも救って、増やさないでほしいです。性的被害の後遺症に、LGBTQの全ての人々にどうか希望を持たせてください。
角田郁生
本日、2023年3月31日に開催された「HPVワクチンの効果と安全性に関するメディア関係者とのコミュニケーション」のシンポジウムで、池端玲佳さんが、本サイトのことを紹介されていたので、拝見させていただきました。私は近畿大学医学部微生物学に所属し、HPVワクチン推奨の論文執筆をしていますが、大学ではHPVワクチンの講義をしておりますが、医学生さんに本サイトのことを紹介させていただこうと思います。
「プロジェクトエイリアン」制作チーム 松元柊吾ディレクター
チーム一同、温かいコメントをいくつもいただき驚いております。ありがとうございました。 たくやさんも皆さまのコメント1つ1つに目を通し、トランスジェンダーに対して少しでも興味を 持ってくれて嬉しいと話しておりました。 追って、皆さまのコメントを受けての記事も準備しますので、ぜひお楽しみにしてください。
irianoisi
私の亡くなった母も一期生です。少し話を聞いたことがあります。部屋で座って送信を待っていると眠くなるけど、廊下を歩く長靴のコツコツ でシャキ、と、すると。亡くなったあと写真が多数みつかりましたが、手元に数枚残し、あとは杉並郷土博物館に寄贈しました。偶然このページを見つけました。良かったです。
ゆう
中絶に配偶者の同意を求める規定は、女性のリプロダクティブライツを無視した人権侵害条項です。生む生まない・自己の体をどう扱うかを決めるのは、その女性以外の誰であってもなりません。この規定の背後には、妻を夫の所有物とする家父長制が潜んでいると思います。産婦人科医が、中絶を望むすべての女性の中絶を受け入れられるよう、一刻も早い改正を望みます。
かみちゃん
なんで同性で結婚をしちゃいけないのだろう、、その同性婚禁止って言ってる人とか決めてる人に同性の好きな人ができたらどうするんだろう。それでだれか困るわけでもないのに。むしろみんな笑顔になれるはずなのに。 なんか日本って男は会社に行って仕事してイメージカラーは黒とか暗い色だ!女は家で家事をしてイメージカラーは赤とかの明るい色だ!とか。これもみんなそのイメージがこびりついちゃって脳からとれないんですよね。 はやく日本も同性婚を認めれる制度を作ってほしいですね。
かなかな
「早期発見しなくてよいがんがある」のは分かりますが、本当は「早期発見したほうがよいがん」のほうが多いのではないですか。早期発見しなくてよいがんの情報より、早期発見したほうがよいがんの情報が知りたいです。国が推奨するのは5大がんについてだけですが、中川先生は膀胱がんをご自分で検査して早期発見し、早期治療しましたよね。自分は膀胱がんを早期発見して助かったけど、一般国民には勧めないって、ずるくないですか。あと、がん検診の目的が「死亡率低下」なのは、実施する行政側の目的。国民個人が検診を受けるのは、がんを早期発見して、治療するためです。集団と個人の目的を混同するのはどうかと思います。
ゆびこ
私は約9年前、左乳がんの全摘手術を受け現在経過観察中です。入浴中に何気なく胸を触った時、コロっとした大きなしこりを見つけ、ゾクっとした感覚は今も忘れません。市の検診でマンモと触診を受け、その後至急精密検査との知らせが届き、MRIを撮った後先生の説明を聴いて焦りました。一つのしこりを取ればいいと思っていたら、自覚したしこりより大きな物が他にもあり、それらが弾けて左胸全体に散らばっているから全摘ですとの事、驚いて涙が出ました。浸潤性小葉がん、ストレスが原因で欧米に多い型、放射線も抗がん剤も効かないがんの為ホルモン剤投与だけ。リンパ節に転移もあり、2/3摘出した為リンパ浮腫にもなり、薬の副作用で関節痛もありますが、手術後一回死んで生まれ変わったような感覚が湧いてきました。何と言っても良い先生に巡り会えたことに感謝しています。