みんなでプラス メニューへ移動 メインコンテンツへ移動

みんなでプラス

家族に会うことは“不要不急”ですか?コロナ禍の国際結婚

「結婚をしたのにまだ一度も、一緒に暮らすことができていないんです」
雪が降りしきる昨年末の北海道。道内の男性から寄せられたあるメールに目が止まりました。男性の妻はアメリカ在住。夫婦一緒に北海道で暮らす計画を立てていましたが、会うことすら叶わないまま3ヶ月が経っているという内容でした。
この夫婦の運命を追って、半年にわたる取材を始めました。

(札幌放送局 カメラマン 前川フランク光)

妻と会いたくても 会えない

旭川市に住む冨田雅史さんから、札幌放送局の取材チームシラベルカに届いたのは以下のような内容でした。

私は今、アメリカ人女性と結婚して、日本に呼び寄せようと考えております。しかし、いくつも壁があり、なかなか思うようにいきません。(中略)なぜこんなに時間がかかるのか。(中略)この事を取り上げていただけると嬉しいです。

文面からは切実な思いが伝わってきました。

他人事にはできない

「家族に会えない」という冨田さんの訴えは、私には他人事とは思えませんでした。カナダ人の父と日本人の母の間に生まれた私も、このコロナ禍で、カナダに住む父とは2年近く会えていません。

私(前川カメラマン)は、視聴者の今知りたいことをNHKが取材をして伝える「シラベルカ」というコーナーを担当しています。

「冨田さんが抱える問題は、自分や多くの国際結婚をした家族たちに起きていることの延長線上ではないか」。私は冨田さんに会うために旭川へ向かいました。東京などに2度目の緊急事態宣言が出ていた、2月上旬のことでした。

遠距離で交際・結婚したふたり

冨田さんは旭川市でオートバイのディーラーとして働いています。去年12月、アメリカ東部・ペンシルベニア州に住むケボニア・アントワネット・グラントさん(28)と結婚しました。

ケボニアさんはアメリカ陸軍のヘリコプター整備士を経て、航空機の整備士となるための学校も卒業しています。「機械いじり」という共通の趣味をもつ2人は、SNSで知り合いました。日本文化に深い関心があるケボニアさんに、冨田さんは日本語の勉強の手助けをしたりし、お互いの思いが強まっていきました。1年の交際を経て、去年12月に日本とアメリカと離れたまま結婚しました。

国際結婚の手続きには長い時間がかかります。手続きを始めたのは去年9月。婚姻の成立までおよそ半年の時間がかかっていました。早く一緒に住みたい。新生活は北海道で、と話していました。

    カイちゃん(妻 ケボニアさん)とみぞう(夫 冨田さん)と呼び合う2人

いつも さみしい

携帯電話越しにしか話せない冨田さんとケボニアさん。日本とアメリカで13時間の時差がある中、毎日連絡を欠かしませんでした。

冨田さん
「明日は仕事?」
ケボニアさん
「うん、朝5時から」
冨田さん
「そっか…早いね」
ケボニアさん
「はやくとみぞう君に会いたい、いつもさみしい。」
「他の恋人が歩くのをみたら、いつもとみぞう君のことを考える。」
冨田さん
「ビザがとれれば、日本に来れるからね。がんばろうね。」
ケボニアさん
「うん、お互いに頑張ろうね」

”申請してもビザはおりない可能性が高い”

ケボニアさんが冨田さんと日本で夫婦生活を始めるには、大きく分けて5段階の手続きが必要でした。①婚姻届などを提出 ②在留資格認定証明書を取得 ③“配偶者ビザ”の取得 ④出国前PCR検査で陰性確認 ⑤入国後14日間を自宅などで待機 です。

すでに①は提出し、日本人の妻として国内で生活をするための在留資格証明書(②)も受け取っていました。その次に、③の配偶者に発給されるビザを取得する手続きを取ろうとしたところ、壁が立ちはだかりました。

冨田さん

ビザの発給を担当するニューヨークの日本総領事館に、日本国内で緊急事態宣言が出ているのでビザを申請しても発給されない可能性が高いと言われました

”日本のどこかで緊急事態宣言が出ているから”

私たちからも、問い合わせをしました。すると、メールで回答が寄せられました。

その趣旨は、「緊急事態宣言に伴い、国際的な人の往来も制限する必要があるため、命に関わることなど緊急性がある場合を除いて、外国に住む家族を呼び寄せることはできない」というものでした。

    2月19日にニューヨーク総領事館から得られた回答

この頃、宣言が出ていたのは首都圏や関西などの一部で、北海道は対象外でした。それでも、日本のどこかで宣言が出ている以上、総領事館はビザを発給することは難しいと判断したのです。

”愛は観光ではない” 世界に広がる動き

最愛の人と会うことさえ、「不要不急」とされて行き詰まってしまう。取材を進めると、冨田さんとケボニアさんのほかにも、こうした悩みに直面している国際結婚の夫婦や国際カップルが、状況を改善しようと世界中で連携を始めていることがわかりました。

入国規制について、家族を観光客と一緒に扱わないでほしいという意味を込めて「#LoveIsNotTourism」(愛は観光ではない)という言葉をかかげ、当事者同士でつながり、各国に入国規制の緩和を求めているのです。ベルギーやデンマークなどでは実際に緩和のきっかけにもなったといいます。

    世界中の当事者たちが集まる草の根運動のサイト”LOVE IS NOT TOUIRSM”

日本でも3800件の署名が集まった

日本でもこの運動が広がっています。東京在住の医師・石井佳奈さんは、当事者が支え合いながら日本の入国規制緩和を求めるサイトを立ち上げました。

石井さん自身も昨年10月にアメリカ人男性と結婚したものの、夫婦離ればなれの生活が続いていました。

    石井さんと夫のジャランさん
石井佳奈さん

最初の緊急事態宣言が発令されてから、1年以上たった今でもまだ先が見えない不安というのはみなさんあると思います。お互い愛を持って寄り添うのが一番なんじゃないのかなと。

ネット上で家族や婚約者の入国規制緩和のための署名を呼びかけると、3800件あまりの署名が集まりました。「スペインにいる婚約者と7ヶ月会えていない」「愛は旅行のように娯楽ではありません」など生の声もたくさん寄せられました。

石井さんは、これまで2000人、2500人、3000人と署名が集まる節目ごとに、法務省と外務省、総理大臣に請願書を送ってきました。

愛をもってお互いを支えていきたい

全国で感染が拡大する中、こうした運動を批判する声もあります。

「国際結婚をしたのだから、このぐらいの事は我慢できるでしょ。」 「危険にさらされる他の人のことも考えなさい。」 「そういう人が結局コロナの感染源になりうる。」

周囲の知人や友人からも理解をしてもらえないことも少なくないといいます。そのため石井さんは、署名運動だけでなく、当事者にLINEで相談に乗ったり、事務手続きや会えない期間の過ごし方をアドバイスをしたりするなどの支援も行っています。

石井さん

いろんな種類の大変さがこのコロナ禍ではあります。海外との往来が制限されているから愛する人に会えない私たちのような人。飲食店の経営者だったり、経済的に苦しい人。いろんな苦しみがある中で、完全に100%理解できなくても、その人の苦しみを否定する必要はないと思います

みんなつらい思いをしているからこそ、お互い、どこのどなたであれ、私たちは愛をもってお互いを支え合っていくべきだと思っています

離れていても夫婦の絆を保つコツ

離れて暮らさざるを得ない夫婦が、絆を保つコツは?ケボニアさんと会えない日々が続いていた冨田さんに対し、石井さんからのアドバイスをお願いしました。

    オンラインで話す石井さんと冨田さん

石井さん
「日々の日常生活をできるだけ一緒にするということ、あとは共通の趣味とか一緒に料理します」
冨田さん
「あっ!そうなんですか!へーすごい!」
石井さん
「一緒に同じものを料理します。なので、私はブランチタイム、むこうは夕飯タイムとか」

一緒に料理をしたり同じ映画を見たり、同じことをして「なにげない日常をともにすごすこと」を石井さんは勧めました。電話だけだとどうしても、コミュニケーションが長続きしにくいこともあります。強く意識することなくつながっている感覚を持てることが2人の絆につながるといいます。

緊急事態宣言解除 ついにビザ発給

3月下旬、冨田さんとケボニアさん夫婦を取り巻く状況が動き始めました。2度目の緊急事態宣言が解除され、ケボニアさんが来日するために必要なビザが発給されることとなりました。結婚から4ヶ月あまりが経っていました。

ビザを手にしたケボニアさんはアメリカの住まいを引き払い、航空券を予約しました。そして、コロナ対策として日本入国者に課されている手続きに進みました。

PCR検査の陰性証明書の壁

海外から日本へ飛行機で来るには出発までの72時間以内にPCR検査をし、「陰性証明書」を提出する必要があります。これも大きな壁になりました。

ケボニアさん

PCR検査を受けて、オンラインでは陰性証明をもらえたのですが、正式な、紙での書類の発行に3日間かかってしまい、“フライトに乗る72時間以内”の陰性証明ができなくなってしまいました。そのため検査とフライト予約をしなおすことになり、日本へ到着する日も先延ばしになってしまいました。

こうしたことからケボニアさんの出国は1ヶ月近く遅れてしまいました。

同じ日本にいても会えない2週間

結婚から5ヶ月。ケボニアさんはようやく日本へたどり着きました。次に待っていたのは14日間の自主隔離です。

アメリカから羽田空港に到着したあと、冨田さんのいる北海道へ渡る前には14日間の自主隔離期間が必要です。この期間は、指定された空港近くの宿泊施設のほか、マイカーなどで自宅まで移動して自主隔離をすることが認められています。

しかし、北海道にマイカーで渡るためのフェリーは、新幹線や飛行機と同様に公共交通機関に該当するため、利用することができないことがわかりました。

結局、ケボニアさんは10万円あまりを自己負担し、羽田空港近くのホテルで1人過ごすことになりました。ようやく日本にたどり着いたのに、会えない14日間。

(※ケボニアさんは自力で来日をしましたが、手続きが困難な人のためには、日本への渡航をサポートし、タクシー、隔離先の宿泊、食べ物の手配などを請け負う民間企業も存在します。)

1年5か月ぶりの再会

取材をはじめておよそ半年が経った5月中旬。 北海道の長い冬もようやく終わり、旭川の街は穏やかな春の日差しに包まれていました。 ついに夫婦が再会を果たす日がやってきました。

私(前川カメラマン)は小さなビデオカメラを片手に、妻と再会するために空港へ向かう冨田さんの車に乗せていただきました。

冨田さん

結婚の手続きを始めてからだともう1年弱になるのかな。入籍してからはざっと5ヶ月ですかね。本当は雪がある時期にこっちに来る予定でずっと組んでいたので、時間がやっぱりかかったなというのが正直な感想ですね。もう少し来日が早ければ、桜がきれいだったんですけれどね。彼女もそれを見たがっていて、それが少し残念ですね。

コロナ禍の国際結婚。夫婦で歩んできた道のりは平坦なものではありませんでした。

5月18日13時、羽田からケボニアさんを乗せた飛行機が旭川空港に到着しました。 冨田さんは到着した飛行機をじっと見つめていました。

続々と飛行機からお客さんが到着ロビーへ降りてきます。 冨田さんは静かに、けれども、どこか落ち着かない様子でケボニアさんを待ちます。

そして再会の瞬間。

冨田さん
「やっと着いた、やっと来れた」
ケボニアさん
「はい」

1年以上、長い困難のなか夫婦が求め続けた瞬間でした。

ケボニアさん

たしかに日本に来るまでに時間がかかりました。
でも毎日彼のことを考えて、頑張るよと思っていました。
本当に最高の気分です。ここで私の人生が始まるんだと感じています

ケボニアさんは、いま北海道で航空関係や英語教師などの仕事を探しています。

愛する人を求めれば きっとたどり着く

25組に1組。
いま、日本で1年間に結婚するカップル50万組のうち2万組以上が国際結婚に該当するとされています。冨田さんとケボニアさんのような家族の形は決して珍しいものではありません。

ケボニアさんは同じ境遇にある人に向け、こうメッセージを寄せてくれました。

ケボニアさん

愛する人がいるのに、決して会うことができない。これは言葉に言い表せない辛さです。私たちにできることは自分を信じること。そして家族の無事を信じることです。

”求めよ、さらば与えらえん、(You shall seek, you shall find)”ともいうでしょ?心から求めれば、きっと見つけることができる。私は日本を、愛する人を求めて、きっとたどり着く、と思っていました

まだ会えない人たちも

現在、3回目の緊急事態宣言中ですが、日本政府は、ケボニアさんのような、日本人や国内に永住する資格を持つ人の配偶者に対しては、順次、ビザの発給を行っています。

一方で、結婚を前提とした交際をしている国際カップルや、仕事や研究などで日本に長期滞在している外国人がパートナーや家族を呼ぶことは、原則として認められていません。

ビザの審査を担当する出入国在留管理庁に取材したところ、長期化するコロナ禍のなか、大切な人に会えない当事者たちの事情を考慮し、政府は渡航を希望する個人の事情を一件ずつ審査するという対応を取っている、ということでした。

コロナ禍において、家族や大切な人に会えないさみしさや辛さは、きっと、多くの方が感じていることではないでしょうか。ささくれた気持ちに心が飲み込まれてしまいそうなこともあるかもしれません。

でも、そんなときこそ愛する人や困難に直面している人を思い、ともに歩む。

コロナ禍を生きる夫婦の歩みから、大切なメッセージを受け取った取材でした。

大切な人と会えない気持ち、さみしさや行き違いを乗り越えた方法など、みなさんの体験談もぜひ、コメント投稿フォームよりお寄せください。

みんなのコメント(19件)

オフィシャル
取材担当者より
2021年7月29日
取材を担当している前川です。
記事にコメントを寄せてくださった皆さんの言葉から、改めてこのコロナ禍で大切な人と会えない辛さを抱えている方がまだまだ多いのだと実感しています。依然として皆さんが各地で、ご自身の力で、再開を目指して力を尽くしている現実をしっかりと受け止め、今後も取材を続けていたいと考えています。



今回取材をさせていただいた石井さんは、「LINE」で相互支援のチャットを主催しています。参加を希望される場合は、下の手順で探してみてください。
①LINEのアプリ内検索で「#愛は観光ではない」と検索 ②オープンチャットを選択 ③グループが表示されます
悩み
ぺんぎんちゃん
50代
2022年4月29日
観光以外の目的である結婚手続きのために入国できる国とできない国があり、
ビザ免除国の人は短期ビザをとることすら非常に困難なようです。制度とはいえ不公平な気がします。私たちも会えないうえ、結婚の準備すらできません。今後観光客の受け入れが段階的に始まるようですが、団体ツアーでは個人の婚約者は入国できません。政府には早く家族や婚約者が円滑に入国できる対応をお願いしたいです。
悩み
マイカ
30代 男性
2022年4月29日
はじめまして、マイカと申します。僕は二年前日本人の彼女と婚約して、今月僕たちは日本で会う予定だったけど、水際対策のせいで、僕は入国できないんです。何よりも今すごく不愉快なのは今日本からの観光客がアメリカに入国できるのに、アメリカの観光客がまだ日本に入れない。この状況は非常に不公平です。日本の皆さんが渡航できることは、嬉しいけど、同時にこの非常に不公平な入国状況に怒ってる。婚約者に会いたいんだ。
悩み
ゆう
30代 男性
2022年4月12日
今年の5月で丸2年会えていないことになります。コロナが本格的に始まる2月の終わりに挨拶に行く予定でしたが行けず、現在に至ります。1時間でもいいので会って挨拶をし、結婚へと向かいたいです。
お互い年齢もありますので、ビジネスだけではなく、交際してる者についても証拠となる物をもとにビザを出したもらいたいです。
悩み
イルナー
40代 その他
2022年3月17日
今このロシアとウクライナ戦争で婚約者と会えていない 予定では来月入籍する予定でした しかしこのロシアとウクライナ戦争で彼の書類すら届かない 日本の役場は原本ないと事実上婚姻は受理できないと いつまでこの戦いつづくのかわからないけど ウクライナ人は日本に難民でビザなしで入国できて ロシアは短期のビザすら発給してもらえない状態 私たちは結婚はおろか 会うことさえできない状態 被害者は他にもいることをわかってもらいたい 厳しい現実で落胆している彼をみて メールしました!
国際結婚
30代 女性
2021年12月27日
2018年にアメリカ人の現旦那と結婚しました。2019年にアメリカ移民ビザを申請したものの、コロナの影響で未だに取得出離れ離れの日々が続いています。結婚はしていても日本のビザを持っていない旦那は特段の事情がない限り日本に入国できません。もう40歳になり子供が欲しかったのですが旦那と会う事が制限される現状では子供は諦めました。子作りは特段の事情という条件を満たしません。どうか深く考えて頂きたいです
チューブ
30代 女性
2021年12月23日
恋人以上婚約者未満の関係のまま会えずに2年経ちました。
婚姻関係ではないので、再開も叶わずに言葉だけで関係に終止符を打つことができます。
夫婦という関係、絆があるだけでも羨ましく思ってしまいました。
 りんくん
20代 女性
2021年12月19日
(決して簡単に払える額ではなく、まとまった休暇をとるのも大変です)
情勢が落ち着いたからと言っても、また費用・仕事、考慮する事が沢山あり
また本当に行けるかもわからず賭けのようです。
例えば空港近くの隔離施設で滞在費用は自費かつ外出禁止など、
どうにか策はできないのでしょうか。
みんなただ逢いたい。それだけだと思います。
どうか声を届けていただけないでしょうか。
本当にただただ悲しく、辛いです。
 りんくん
20代 女性
2021年12月19日
海外で遠距離になる彼と今年で2年会えていません。
オミクロンの影響で待ち侘びていた、
年末年始の休暇もキャンセルせざるを得なくなりました。
とても気軽に準備できるものではありませんでした。
飛行機から何から準備にかかる費用、仕事、書類、規制
様々な事を、最後の最後まで追いかけなければならず
日々一喜一憂、金銭的にも精神的にもとても辛かったです。
Kame
30代 女性
2021年10月26日
2019年12月からアメリカの婚約者VISA申請を始め、やっとVISAがおり2021年の1月渡米するも、パートナーが住んでいるNYでは結婚に関わる機関は全てクローズで、Webで一本化されていたため殺到しパンク状態。マリッジライセンスの予約すら取れず帰国。大使館やUSCIS、NVCも混乱していたのか、VISAの延長やemergency予約なども対応してもらえませんでした。今も離れ離れで毎日辛いです。
Anne
30代 女性
2021年9月23日
外国人の海外に住んでいる夫と1年半以上会っていません。コロナで私も今年海外から帰国し相手の国に行く予定が入国できず(当時は結婚しておらず) とにかく日本でだけでも入籍をと思いしましたがそれでも相手のいる国にも入国できず、夫も日本に入国するのはなかなか難しいです。夫婦が会えず仕事では入国できるというのは納得いきません。
Yosh
40代 男性
2021年8月13日
2020年5月に相手国にて国際結婚を予定し準備を進めてきましたが婚約は旅行者扱いで相手国への入国不可のため結婚式はキャンセル、入籍手続も再入国ができないことにより中途のまま手続期限が過ぎてしまいました。2021年8月時点でもう1.5年婚約者と逢うことさえできない状況が続いています。商用ではアテンダントでも入国できるのに、国際結婚では当事者でさえ入国する手段がないことには正直疑問を感じます。
Yosh
40代 男性
2021年8月13日
私も2020年5月に相手国にて国際結婚を予定おりそれまで準備をしてきましたが、2021年8月現在、入籍、結婚式どころかもう1.5年間婚約者と会うことさえできていません。
すいか
2021年8月7日
私も海外に住んでいる外国人の夫と一年半以上会えていません。コロナ禍で、我が子を出産しましたが、子供は未だにパパと会ったことがありません。離れて暮らすパパに変わって、産後すぐに仕事もはじめました。そうこうしているうちに、子供はあっという間に1歳を過ぎていました。
いつか会えるという希望を捨てずに頑張ってきましたが、あまりにも長いコロナとの戦いに疲れてきました。早く家族みんなで暮らしたいです。
さいとうさん
2021年8月4日
日本国籍があって、海外で生活している人は自由に入国していて、厚労省の誓約書も無視して2週間の隔離等しなくて自由に出歩いているのにこの差は何なんでしょうかね?
また、そういった日本国籍を持つ人は日本に生活実態がなく納税も保険料も支払っていないのに、住民票が簡単に作れて保険証も簡単に作れてしまう。おかしい制度ですね。
リーフェイ
30代 女性
2021年7月25日
石井さんに相談したいです。どのように連絡が取れますか?私は2019年3月に中国人男性と結婚しました。2019年10月から離れ離れで暮らしています。ビザの申請をしましたが、一度不許可になってしまいました。耐えられません。どのようにしたら良いかを石井さんに聞きたいです。
私も息子に会えません
50代
2021年7月12日
私は同じ国内ですが、遠く香川県に暮らす息子にコロナで会えなくなりました。
同居する親は、コロナを理由に都市部に住む私と息子の面会交流を拒否し、一年半になります。香川県は新型コロナウイルス差別防止を掲げていますが、同居親はそれを香川県において新型コロナ差別がある証拠としています。
私はPCR検査なども受けることを含め、可能な限り対応することを申し出ましたがかなっていません。
けんけん
50代 男性
2021年7月4日
フィリピンで2019年末に結婚し直ぐに、妻を現地に残して日本へ帰国。それから会えません。
たこやき
40代 男性
2021年6月18日
私も、入籍はまだですが、婚約している相手と会えないまま1年5か月たちました。大切な人に会えないことはコロナで命や仕事を失うことに比べると小さなことのようで、人には相談しにくく、孤独な思いでいました。同じ状況の方がいるとわかって心のつかえがとれました。婚約者にもこの記事の話をしようと思います。