みんなでプラス メニューへ移動 メインコンテンツへ移動

みんなでプラス

ワクチンの“誤情報” ごく一部の医療関係者からの発信も

感染拡大が止まらない中、新型コロナワクチンについて不安をあおる情報がネット上などで飛び交っています。中にはごく一部の医療関係者が、根拠の不確かな情報をブログやSNSで発信しているケースもありました。(松江放送局・鈴木貴大ディレクター)

8月10日放送フェイク・バスターズ「新型コロナワクチンと誤情報」から

新型コロナワクチンの最新情報はこちらから

科学的根拠のない誤情報 一部の医師などもSNSに

取材を進める中で、ワクチンの誤った情報が広まった背景に、ある問題があることが浮かび上がってきました。

ごく一部の医療関係者が科学的根拠のない情報をSNSやブログで発信していたのです。

主に、個人で医療機関を経営している医師などによるもので、「ワクチンが不妊や流産の原因になる」という国や多くの専門家が繰り返し否定している情報や、「ワクチンを打つと磁気を帯びて体に金属がくっつく」「接種すると全員2年以内に死ぬ」といった、明らかに根拠のない誤情報をたびたび投稿していたのです。

発信された誤情報は、「医師の○○先生が言ってた」という形で引用され、ネット上で拡散されていました。そうした記事や動画のいくつかは、すでに大手プラットフォームによって警告が表示されたり、削除されたりしています。

医療関係者が誤情報を流す状況 どう考える?

なぜ科学的根拠のない情報を発信しているのか。
こうした投稿を繰り返していた複数の医療関係者に取材を試みましたが、いずれも「取材は受け付けていない」との説明でした。

中には、医師本人ではありませんが、スタッフが「医師が海外の論文を翻訳し、それに基づく推測を掲載しています」と説明したところもありました。

国や学会の専門家たちが否定している情報を、ごく一部とはいえ医療関係者が積極的に発信している状況をどう受け止めればいいのでしょうか。

医師の情報発信に詳しい、島根大学医学部附属病院・臨床研究センターの大野智教授は次のように課題を指摘しています。

大野智教授

「医療者がそれぞれの信念、考え方に基づいて、正しいと思う治療法や研究内容について発信する、それ自体は『表現の自由』といえます。しかし今回の新型コロナワクチンについては、同じ医師という肩書でも相反することを言っているケースがあり、医療知識のない方が見極めるのは難しいかと思います。誤った情報であっても、それを医師が発信しているのを目にすると、新型コロナワクチンというのは何か怖いものなんじゃないかと、リスクを過大視してしまうことにもつながりかねません」

信頼できる情報を見極めるにはどうすれば?

情報が氾濫する中で、信頼できるものを見極めるためにはどうすればいいのか。

「外科医けいゆう」の名で、SNSで医療情報を発信している山本健人医師は、「医療では“100%安全”なものはほとんど存在せず、ゼロリスクを求めると、かえって不利益につながる恐れがある」と言います。

その上で、情報を見極めるためのポイントについて次のように話します。

山本健人医師

「医療に関する情報は、新しい研究結果が出ると次々に更新されていきます。そのため、医療者が全く同じ主張を続けることは、必ずしも価値が高いとは言い切れません。情報を受け取る側は、特定の医師が発信する情報だけに注目するのではなく、多くの専門家が同じことを言っている部分、“最大公約数”を見つけることが重要だと思います。それが、いま最も“科学的根拠がある”と言える情報であり、その最たるものが、学会や公的機関が発表している情報です」

みんなのコメント(8件)

かっつ
40代 男性
2022年2月24日
うちの夫婦はワクチン未接種(反ワクチンとかでは無くわざわざ予約したりが面倒くさく今に至る)で先日コロナ陽性になりました。
2人とも喉が少しイガイガしただけで熱すら出ませんでした。
ワクチンが危険とは思わないが自分には必要ないと思いました。
旦那
40代
2022年1月31日
仕方がないと思いながら妻の反ワクチンを許していましたが、娘がコロナに感染
父母含め全員pcr検査となりました。
今年、東京の学校に行く娘だけでも
ワクチン接種をする様に頼んでも
死ぬ可能性があるワクチンは接種出来ない
の一点 仕方なく娘を説得して強行しました。妻がその後、れいわの発信している医師の動画、誰かが複数編成した外国人医師の反ワクチン説明動画(字幕)を見せられ、気分悪くなり悲しくなりました。
いつでも客観視
2021年10月15日
今気になっているのは「酸化グラフェン」についてです。
有害な「酸化グラフェン」がワクチンに使われている、(不思議なことに偶然か)不織布マスクにも使われているから危険だと、必死に主張している人が多いです。
「酸化グラフェン」が危険と言う記述の行きつく所は、元ファイザー研究員の発言とするものだけのようです。
これも詳しい方に解明していただきたいです。
DJ
2021年9月23日
人間は未来など予測できない。完璧ではない。そのうえ私利私欲の為嘘もつけば本当のこともいう。こりゃもう何を信じればいいかわからなくなる。ならば自分を信じればいいのでは?冷静に実際目で見た周りで起こっている事実を踏まえ、考えて、自分はどうしたいかしっかり意志を持つことだ。
紫ぐれ麻衣
50代
2021年8月14日
身近な医師何人かに「持病がありますから」と聞くと、「とりあえず打つのは待ちましょう」という医師と、「打っても大丈夫」という医師と二手にわかれます。コロナ相談センターに何度か問い合わせるも出る人によって違う。マスコミは打たない=悪?に聞こえる
誤情報とは?ワクチンで日常を取り戻せる?
2021年8月14日
ワクチン接種開始前、接種後は感染しないし人にもうつさない、マスク不要な日常を取り戻せると発信していた医師等がたくさんいました。一方、慎重な見解は誤情報とされました。現在、先行各国の保健機関の公式見解として、変異株が一因としても、ワクチンでは感染を抑えられないが重症化の抑制には役立つようだと、変遷しています。現状の限られた科学的知見だけでは何が誤情報かの判断は困難では?
ぐみ
女性
2021年8月13日
顔も本名も身分も明かさずにYouTubeで反ワクチン動画を上げている医師の方がおられます。もしワクチンが本当に危険だと危惧されているのであれば、身分をはっきりさせてから論文等で発表するべきと思います。どこの誰が言ってるかわからない事を信じてしまう人達にも問題があると思います。
かに
40代 男性
2021年8月13日
この記事を読んでいると、コロナ禍が始まった頃に使われていた『正しく恐れる(正しく怖がる)』という言葉が本当に必要だったのかを考えてしまいます。立場に関係なく、発信する側にとっては自由だと認識していても、受け取る側からすれば暴力だったり憎悪表現だったりするということがあり得るからです。災害に匹敵する状況で、立場のある人が感情的にああだこうだと発信するのはどうなのかなというか…。