クロ現+ 2020年4月8日 追跡!スマホデータの向かう先【デジタルVSリアル】 地下50メートルから太平洋へ あなたがスマホから発信するデータが、どこに行っているか知っていますか? データを追った先で取材班が目にしたのは、東京の地下50メートルにまで張り巡らされた光ケーブルです。実は私たちのデータの多くは地下空間を流れているのです。 そして、データが向かう先にあるのは、太平洋。2020年に開通が予定されているのは海底ケーブル「ジュピター」です。 ジュピターは日本とアメリカを横断し、その総延長は1万4000キロメートルもあります。国内外の巨大IT企業が出資し、建設が進められています。 こうして張り巡らされた海底ケーブルをすべて合わせると、地球30周分にも及びます。 データの“終着点”、それは「データセンター」です。 こうしたデータセンターは世界中にあり、国内外のIT企業がデータを高速処理しています。機密情報を守るため、所在地を非公開にしているところも少なくありません。あなたのデータも地球のどこかで24時間処理され続けているのです。 NHKスペシャル「デジタルVSリアル」 第1回 フェイクに奪われる“私” 4月5日(日)午後9:00~9:49(総合テレビ) 第2回 さよならプライバシー 4月12日(日)午後9:00~9:49(総合テレビ) 私たちが信じるリアル。それ、ホントに“リアル”!?SNSの投稿動画や検索履歴に残された個人情報、そして監視カメラの映像・・・今、デジタル世界に積み上げられていく膨大なデータが現実世界の私たちの行動に大きな影響を及ぼそうとしている。 テクノロジーの進化で生まれる新たな時代を見つめるシリーズ「デジタルVSリアル」。“シリーズアイコン”としてインスタグラムで大人気、渡辺直美さんが登場! 第1回「フェイクに奪われる“私”」は、4/12(日)夜9:49まで配信します 第2回「さよならプライバシー」は、4/12(日)夜10時頃~4/19(日)夜9:49まで配信します 記事の続きを読む 閉じる コメントする コメントをもっと見る このテーマのトップに戻る
追跡!スマホデータの向かう先【デジタルVSリアル】
データを追った先で取材班が目にしたのは、東京の地下50メートルにまで張り巡らされた光ケーブルです。実は私たちのデータの多くは地下空間を流れているのです。
そして、データが向かう先にあるのは、太平洋。2020年に開通が予定されているのは海底ケーブル「ジュピター」です。
ジュピターは日本とアメリカを横断し、その総延長は1万4000キロメートルもあります。国内外の巨大IT企業が出資し、建設が進められています。
こうして張り巡らされた海底ケーブルをすべて合わせると、地球30周分にも及びます。
データの“終着点”、それは「データセンター」です。
こうしたデータセンターは世界中にあり、国内外のIT企業がデータを高速処理しています。機密情報を守るため、所在地を非公開にしているところも少なくありません。あなたのデータも地球のどこかで24時間処理され続けているのです。
第1回 フェイクに奪われる“私”
4月5日(日)午後9:00~9:49(総合テレビ)
第2回 さよならプライバシー
4月12日(日)午後9:00~9:49(総合テレビ)
私たちが信じるリアル。それ、ホントに“リアル”!?SNSの投稿動画や検索履歴に残された個人情報、そして監視カメラの映像・・・今、デジタル世界に積み上げられていく膨大なデータが現実世界の私たちの行動に大きな影響を及ぼそうとしている。
テクノロジーの進化で生まれる新たな時代を見つめるシリーズ「デジタルVSリアル」。“シリーズアイコン”としてインスタグラムで大人気、渡辺直美さんが登場!
第1回「フェイクに奪われる“私”」は、4/12(日)夜9:49まで配信します
第2回「さよならプライバシー」は、4/12(日)夜10時頃~4/19(日)夜9:49まで配信します
続きを読む