ページの本文へ

ここからホームページ内のリンクボタンです
読み上げブラウザ用メニューに戻ります
ここから本文です

震災と原発事故から12年。
時の経過とともに、記憶をつないできた語り部たちには悩みが…。
今回はNHKと語り部がコラボして「解決へのヒント」を探りました。
“経験は違っても伝えたいという思いで重なる”
全国の語り部との交流から震災伝承を考えます。

東北ココから
「語り部クロス 〜語り継いでいくために〜」

(全国放送)3月9日(木)(8日深夜)
午前2時39分~午前3時6分

NHKプラスで同時配信、見逃し配信(1週間)

【初回放送日】2023年2月10日(金)

新着情報

2023年3月9日

NHKプラスで放送がご覧いただけます(3/16(木) 午前3:05 まで)

2023年3月8日

対話の記録4つを新たに掲載しました

クロストーク1写真

クロストーク1

「戦争」「災害」
関心がない人にどう伝える?

【福島】宗像 涼さん(24)
 × 
【沖縄】稲福 政志さん(25)

対話の記録

クロストーク2写真

クロストーク2

「語り部」と「仕事」
両立に悩む同世代

【宮城】永沼 悠斗さん(28)
 × 
【長崎】田平 由布子さん(29)

対話の記録

クロストーク3写真

クロストーク3

私の未来を歩む大先輩

【宮城】永沼 悠斗さん(28)
 × 
【長崎】築城 昭平さん(95)

対話の記録

クロストーク4写真

クロストーク4

幅広い世代へ それぞれの
“伝え方” で語り継いでいく

【沖縄】稲福 政志さん(25)
石嶺 愛莉さん(26)
 × 
【福島】宗像 涼さん(24)

対話の記録

クロストーク5写真

クロストーク5

語りやすく学びやすく 
2人が目指す語り部の未来

【宮城】永沼 悠斗さん(28)
 × 
【長崎】山野 湧水さん(26)

対話の記録

クロストーク2写真

クロストーク6

「生きていた人の姿を感じてもらう伝え方」
“先輩”からの教え

【沖縄】山内 榮さん(69)
北上田 源さん(42)
 × 
【福島】宗像 涼さん(24)

対話の記録

語り部とアンケート写真

語り部とアンケート

 東日本大震災から12年。東北の語り部の中には、時の経過とともに、「これから伝え続けていけるのか」「どのように伝えていけばいいのか」など悩み始めている人が少なくありません。そこでNHKは震災と原発事故の経験を伝える語り部の「悩み」を解決するヒントを探るため、全国の語り部にアンケートを行いました。アンケートから見えてきたのは、それぞれが抱える悩みやその悩みを乗り越えるための工夫、語り部を続ける理由など各地の語り部の活動への向き合い方や強い思いでした。各地で記憶をつなぐ語り部から寄せられたアンケートには「伝承」や「継承」を考えるヒントが詰まっていました。
(福島放送局 アナウンサー 武田健太/ディレクター 佐野風真)

アンケートと解答

いま言葉にしたい気持ち

クロストーク イラスト

読み上げブラウザ用メニューに戻ります