2020年07月18日 (土)
耳で「夏」を感じる & 8月24日まで、さらば! @佐藤彩乃
こでらーの皆様、こんにちは!佐藤彩乃です。
たんぽぽ・白鳥久美子さんとお届けした金曜日は、
耳で「夏」を感じる企画盛りだくさんでお届けしました。
まずは、あす・18日(土)に開幕する
「福島2020夏季高校野球大会」の
情報と展望を伝えるべく、
田中朋樹アナウンサーがスタジオに登場!
古関裕而さん作曲
『栄冠は君に輝く』の音楽に合わせて、
「♪雲はわ~き~」と、美声!!を披露。笑
「ことしだからこそ」観られる注目のカード、
試合の見どころなどを、熱く語ってもらいました。
そして、番組後半。
2015年にラジオ第1で放送した、
音で楽しむ番組『音の風景』から、
「相馬野馬追」の回をお聴きいただきました。
よくよく耳を澄ませると、
馬の蹄の音や、御神旗に迫る騎馬たちの気迫、
それに、馬から降りた騎馬武者が
ふとつぶやく「疲っちゃぁ~…」という声が聴こえます。
白鳥さんも「いろいろな音がするんだねぇ…
本当に近くに行かないと、聴こえない音だよね!」と
感心していました。
新型コロナウイルスの影響で、
ことしは、県内各地で
多くの夏まつりの縮小、中止が予定されています。
「相馬野馬追」も、規模を縮小し、無観客で、
関係者による一部の行事のみが行われることとなりました。
お祭りに関わる皆さんは
「来年こそは」と、心に決めていることでしょう。
伝統の祭りの灯を絶やさずに、
希望をもって未来につなげていっていただきたいな、
と強く思いました。
~ 次回放送のお知らせ ~
『こでらんに5』は、
きょうの放送をもって、しばらくお休みをいただきます。
大相撲7月場所や、
高校野球の甲子園交流試合の中継が
予定されているためです。
8月24日(月)から放送再開の予定です。
その週のおたよりテーマは、
「夏のうちにやっておきたいこと」。
そして、『こでら―大喜利』のお題は
“こんな「きもだめし」はいやだ!”です。
番組がお休みの間、
たくさんのアイデアをあたためておいてくださいね…♪
それでは、8月24日まで、皆様どうかお元気で!さらば!
(白鳥さん:
「ホームラン!!高校野球も、楽しみ~!
夏、楽しんじゃいましょう!」)
~♪きょうの音楽♪~
・夏色のナンシー/早見 優
・fandango/Herb Alpert(トランペットの演奏)
・夏色/ゆず
・ふたりの夏物語/杉山清貴&オメガトライブ