2020年04月29日 (水)
開店!?「居酒屋 洋ちゃん」&シャンソンの調べ
こでらーの皆様、こんにちは!佐藤彩乃です。
火曜パーソナリティーのRAG FAIR・引地洋輔さんは、きょうも電話でのご出演!
今週のメッセージテーマ「これがオススメ!おうちごはん」について、引地さんに聞いてみると、
「おうち時間を楽しもう」とする、楽しい工夫が飛び出しました。
それは、このほど引地家で開店した「居酒屋 洋ちゃん」!もちろん、店主は引地さんです。笑
自分がおつまみで食べたいものや、お子さんからのリクエストを受けて、家でご飯を作ることが増えたそうです。
きょう紹介してくれたメニューは、長芋を使った料理。
引地さん:「そのまますりおろしただけでもよいのですが、そこはちょっとひと手間!
長いもをすりおろし、卵を入れ、さらにチーズを加え、
ちょっと贅沢したいときは、明太子を入れて…」
ああ、引地さん、聴いているだけで、おなかがぐうと鳴ってしまいそうです。
ちなみに、現時点でのお店のメニューは…
・「ようちゃんスペシャル」(先の長いも和え)
・「コーンバター」(お子様にどうぞ)
引地さん「以上です!笑 まだ、お客様からのオーダーに自由自在に応えるまでにはいたっておらず…。]
果たして、次回ご出演いただくときには、メニューの数は増えているのか…!?楽しみです。
◆ ◆ ◆
福島ゆかりのアーティストを応援する「ふくしまSONGS」では、
シンガーソングライター・上林功さんをご紹介しました。
山形県のご出身で、福島に住んで40年。
吾妻山の美しさを歌いあげた曲や、恋心を歌った曲などを聴かせていただきましたが、
その歌声は、優しく、切なく、どこか懐かしさを覚えます。
それは、上林さんが音楽を始めた原点が「グループサウンズ」にあるからでしょうか。
ひとりでの弾き語りはもちろん、上林さんには、もうひとつの顔が!
「シャンソン歌手」としての活動です。
ご自身がお店を経営していたころ、お客さんから「マスターも歌ってみたら?」と声をかけられ、シャンソンを勉強。
「優勝すると2000人の前で歌える」という大会を目標に、5年の練習を経て、2001年に受賞!見事、大勢の人の前で歌う夢を実現させました。これはお見事です。
上林さんは「みなさんが知っている、有名なシャンソンを歌うことを心がけています。聴いている人の目の前に、情景が浮かぶように歌っています」と話してくれました。
新型コロナウイルスの影響で、コンサートなどの実施は難しい日々が続いていますが、1日も早く歌声を届けようと、上林さんは、曲作りにも励んでいるということです。
また『こでらんに5』でも、素敵な歌声を聴けますように!上林さん、ありがとうございました。
~♪きょうの音楽♪~
・ 君のために僕が盾になろう / RAG FAIR
・ ロマンチックあずま / 上林功さん(ふくしまSONGS)
・ 恋心 / 上林功さん(ふくしまSONGS)
・ 涙はいらない / 石嶺聡子(「なーるー」さんから「みかりん」さんへのエールソング)
・ アイル・ビー・ゼア/ジャクソン5