2019年04月22日 (月)
貴重ぉ~なアスパラガス、いただきまーす! @佐藤彩乃
こでらーの皆様、こんばんは!佐藤彩乃です。
月曜日は、ぺんぎんナッツとともにお届けしています。
週の始まり・月曜日は、県内のおいしいものを食べて、元気を出しましょう♪
「んめぇな~ふくしま」のコーナー!!
きょうは、会津地区の「グリーンアスパラガス」を紹介しました。
ん~!しっかり、太く育っています…!
きょうは、JA会津よつば 女性部 いいで地区部長の庄司恵子さんに、
スタジオにお越しいただきました。
会津地区のグリーンアスパラガスは、まさにこれからが「旬」です。
雪が多い会津地区のアスパラガスは、
雪解け水に含まれる豊富なミネラルによって甘みがあるのが特徴。
会津地区での生産量は県内1位で、全国でもトップクラスを誇ります。
しかも、ことしは、雪の影響を受けて、例年よりも、成長がゆっくりだそう。
そんな中で、貴重なアスパラガスを持ってきていただきました。
それを使った料理が…こちら!
うまいもんGET!!“アスパラガスの漬物(右)”と、“彩り野菜の生春巻き(左)”です。
“アスパラガスの漬物”<材料(4人分)>
・グリーンアスパラガス・・・細め200g ・ニンジン・・・40g
・大根・・・40g ・つまみ鱈・・・100g ・乾燥キクラゲ・・・50g
・調味料・・めんつゆ(お好みで酢を入れる方も)100ml ・酒・・少々
<作り方>
①アスパラガスを、さっとゆでるか、熱湯をかけます。
②ニンジン・大根は短冊に切り、乾燥きくらげは水でもどします。
③材料を混ぜ、めんつゆ・酒を加え、料理用の密封できるポリ袋に入れ、
冷蔵庫で一晩ほど漬け込んだら出来上がりです。
★つまみたらの代わりに、かわはぎを入れたり、ごまや塩こんぶを入れてもおいしい!
~彩り野菜の生春巻き~<材料(5個分)>
・グリーンアスパラガス・・・5本
・ニンジン、大根、パプリカ、リーフレタス・・・お好みで
・サーモン・・・5枚 ・ライスペーパー・・・5枚 ・チリソース
<作り方>
①アスパラガスを、さっとゆでて、5~6㎝に切る。
②ニンジン、大根、パプリカは、せん切りにする。
③水で柔らかくしたライスペーパーにサーモンと野菜を彩りよくのせ、
包んで出来上がり。チリソースをつけてどうぞ!
★サーモンの代わりにエビやカニをいれれば、豪華になりますよ!
庄司さんたちが作るおいしいアスパラガスは、
喜多方市内のJAのファーマーズマーケット「いいでの四季」や、
女性部員の直売所「ふれあい市」で買うことができます。
きょうも、おいしい食材と料理をご準備いただき、ありがとうございました!
次回もどんな食材が登場するか、楽しみです♪
☆Today’s Music☆
1曲目 明日はきっといい日になる/高橋 優
2曲目 恋のコード/CHiCO with HoneyWorks
3曲目 Life is Beautiful/平井 大