2019年04月17日 (水)
春を通り越して、汗ばむ陽気!@丹野なな子
「こでらんに5W(ダブリュー)」、丹野なな子です。
先週は「暖かくして過ごしてね~!」と、呼びかけていたのが“うそのような”きょうの陽気(笑)。待ちこがれていた春を飛び越して、福島市は初夏のようでした(汗)。
気温の上昇を待っていたかのように、身近な花々も“グングン”と勢いを増しています♪
※福島駅東口、交番近くの植栽スペース。
※冬の寒さを耐えるように身をかがめていたビオラやパンジーも、
ここ数日の陽気で丈が伸びたような・・・(笑)
きょうの番組は、「春の雰囲気全開!」でお送りしました(笑)
まずは、いまの福島の気になる話題を徹底調査する「ふくしまクエスト」!
3日後の20日(土)に全面再開する、
サッカーのナショナルトレーニングセンター「Jヴィレッジ」についての話題。
Jヴィレッジ管理グループ主任 猪狩安博(いがり・やすひろ)さんと電話をつないで、
再開当日の予定や、今後の展望について伺いました。
今回オープンする「天然芝のサッカーピッチ2面分」は、つなげるとラグビーのコートが公式サイズで取れるので、サッカーだけではなく、『ラグビーの練習や合宿にも使ってもらいたい!』ということや、
20日のグランドオープンでは、有名芸能人のステージイベント・福島のおいしいもの・スポーツ・eスポーツなど、内容盛りだくさんの催しが予定されていることなど、詳しくお話いただきました。
猪狩さん『サッカーをはじめとしたスポーツや、イベント、ビジネスなどで、この地域の
交流人口を増やしていきたい!一度でもJヴィレッジに来てもらえれば、震災・原発事故や、その後の福島に対する見方も変わると思います。この地域のいまの正しい姿・情報を、国内外に発信していきたい!』とお話しでした。
グランドオープン前の忙しい時期に、電話インタビューに答えていただき、猪狩さん、ありがとうございました!また、お話聞かせてください!
※スタジオゲストがいないと、こんな感じ♪
後半は、福島の魅力を「観光情報」としてお届けする「こでらんに観光」でした。
きょうは、大型連休期間中に見ごろを迎えるであろう「花の名所」をご案内♪
番組独自に、3つ取り上げました。
・新地町の「チューリップ祭り」は、今度の土曜日 20日から5月5日(日)まで。
問い合わせは、新地町観光協会 電話 0244-62-2112
・塙町の「風呂山公園の山つつじ」
問い合わせは、塙町観光協会 電話 0247-43-3400
・「北塩原村」の「桜峠(さくらとうげ)のオオヤマザクラ」
桜の開花状況については、ラビスパ裏磐梯 電話 0241-33-2200
桜はもちろん、さまざまな種類の花見を楽しむことが出来る福島♪
あなたのお気に入りの花の名所はどこですか?(番組宛に教えてください!)
花を通して福島のいいところを・福島の元気を、全世界に知らせたい♪
きょうの隊員日誌、報告はここまでです。
あす木曜日は、社会学者の開沼博さんと佐藤彩乃さんの登場です!
番組のメッセージテーマは「平成の思い出」。
あなたの身に起きた平成の出来事、聞かせてください(笑)
おまけ。きょうの丹野のお弁当です。(※勝手にシリーズ化しようとしている)
「いま、家にあるのもだけで作れるお弁当!」のお題で・・・、こんな感じ(笑)
※ねばねば丼風ごはん(山芋・オクラ・めかぶ)
/鶏肉のフレークとブロッコリー/めかぶスープ
【きょうの音楽】
1曲目 風になりたい / THE BOOM
2曲目 好きになって、よかった / 加藤いづみ
3曲目 夜桜お七 / 中森明菜
4曲目 カピオラニ / 安藤まさひろ・みくりや裕二