2015年10月29日 (木)
ふるさとツアーズ~第22回 矢祭町~
ガイド:矢祭町 事業課 藤田由香里さん
福島59市町村の人たちに旅のガイドになってもらい
ふるさとの魅力をたっぷりと紹介してもらう「ふるさとツアーズ」
今回は矢祭町です。
矢祭町事業課の藤田由香里さんにお話を伺いました。
人口は、約6千2百人。東北最南端で、
茨城県との県境にあり、農林業が盛んな地域です。
温暖な気候と豊かな水源に恵まれ、おいしい農産物が盛りだくさんの町です。
そんな、豊かな自然に恵まれた矢祭町のおすすめの特産品は、
「ゆず」だそうです。
ゆずはまもなく収穫が始まり、11月下旬にピークを迎えるそうです。
町ではゆずを使った、「ゆず味噌」を作っているそうです。
町内では「ゆず味噌団子」や「ゆず味噌田楽」が、
食べられるそうです。
他には、自然の恵み「超アルカリ天然水」が湧いているそうです。
町内の山から湧き出ている、pHは8.9~9.2のアルカリ天然水で、
まったりしていて飲みやすいということです。
この水でご飯を炊くとツヤが出るそうですよ。
おすすめの郷土料理は、「にんにくもち」だそうです。
すりおろしたにんにくとしょうゆにお餅をがっつりからめて食べるんだそうです。
一部地域ではお盆の時期にスタミナ食として食べているそうですよ。
体にはとてもよさそうですね。
矢祭町での、藤田さんおすすめスポットは、
「矢祭山公園」だそうです。
園内には赤い橋、新夢想橋があり、そこには赤いもみじが植えられ、
夕焼け時の赤のコントラストは、とてもきれいだということです。
他にも、公園内にある「夢想滝参道」では、
つり橋を渡ると不動尊があり、ここにはきれいな水が流れているそうです。
心が落ち着きそうですね。
矢祭町のイベントでは、
11月1日(日)・2日(月)の二日間に、地元の香り高い、新そばが食べることができる、
「新そば祭り」や、
11月3日(火・祝日)に「やまつり元気祭2015」開催されるそうです。
楽しいステージイベントや美味しい特産品が盛りだくさんな、産業祭なんだそうです。
投稿者:長澤 和明 | 投稿時間:20:54 | カテゴリ:ふるさとツアーズ4 | 固定リンク