2015年05月29日 (金)
ふるさとツアーズ~第7回 伊達市~
ガイド:伊達市産業部商工観光課 高野可南子さん
福島59市町村の人たちに旅のガイドになってもらい
ふるさとの魅力をたっぷりと紹介してもらう「ふるさとツアーズ」♪
今回は中通り北部の伊達市です。
高野さんがお勧めする、伊達市の観光スポットは梁川八幡神社。
伊達政宗も訪れたといわれる神社で、ふくしまデスティネーションキャンペーンに合わせて
なんと、600年ぶりに貴重な御尊像の特別御開扉が行われています!
期間限定で、9月30日までの公開だそうです。
高野さんイチオシのご当地グルメ。
保原町の飲食店が中心となって市内10の店でオリジナルのだて巻を提供しています。
①伊達鳥を使ってあること ②巻いてあること
この条件を満たしていれば「なんちゃってだて巻」と認定されます。
各店舗によって、斬新なアイデアの「なんちゃってだて巻」を販売しています。
しそで巻いて串焼きにしたものや、スポンジケーキで巻いたスイーツ風のものも…!
そのうちのひとつ、伊達鳥のから揚げにカレー風味のソースをかけてナンで巻いたものを
スタジオにお持ちいただきました♪
そのほか、イノシシの皮を利用したお守りとキーホルダーのお話も伺いました。
イノシシ被害が大きい伊達市、それを逆手にとって新しい名物にしようと生み出しました。
今後名刺入れやスマートフォンケースなども作っていきたいとのことです。
来週のふるさとツアーズは…
南会津町です!お楽しみに♪
投稿者:高木史子 | 投稿時間:11:51 | カテゴリ:ふるさとツアーズ4 | 固定リンク