2019年05月27日 (月)
なっ、中村さん!私たちの分は...!?@佐藤彩乃
こでらーの皆様、こんばんは!佐藤彩乃です。
『こでらんに5』、大相撲中継によるお休みから戻ってきました!どうぞお付き合いください。月曜日は、ぺんぎんナッツとともにお届けしています。
番組前半のコーナー「んめぇな~ふくしま」で紹介したのは、福島地区で育てられた「きぬさや」です。
JAふくしま未来女性部 福島地区本部役員の茂木生子(もぎ・いくこ)さんに、たっぷりお話を伺いました。
福島地区の「きぬさや」は、まさにいまが“旬”!さやごと食べられるのが特徴です。緑黄色野菜で栄養価も高く、食物繊維も豊富なのがうれしい!
今回茂木さんには「きぬさやとツナの炒め物」と、「きぬさやのピーナッツ和え」を作っていただきました!
【きぬさやとツナの炒め物】材料(4人分)
●きぬさや・・・200g(80さやぐらい)
●ツナ・・・1缶 ●卵・・・1~2個
●塩・コショウ・・・適量
~作り方~
①きぬさやは、つめをとる。
②ツナを缶詰の油ごとフライパンに入れる。
③火をつけて、きぬさやを入れて一緒に炒める。
④卵を溶いてフライパンに入れて混ぜる。
⑤しお・コショウで味を調える。
【きぬさやのピーナッツ和え】材料(4人分)
●きぬさや・・・100g(40さやくらい)
●ピーナッツ(あらびき)・・・大さじ2
●砂糖・塩・・・少々 お好みの味に調えて下さい。
~作り方~
①きぬさやは、つめをとり、茹でる。
②ピーナッツ(あらびき)の粉末に砂糖と塩を入れ、味を調える。
③茹で上がったきぬさやと、味を整えたピーナッツを合わせ、混ぜる。
胡麻和えでも◎!
あまりのおいしさに、用意していただいた分の料理をペロッと平らげた中村さん。あれ…私たちの分は!?
(中村さん:「だって、気づいたら全部食べちゃってたんだもん!!!」)
それだけおいしかったってことですね。茂木さん、生産者さん、ごちそうさまでした!
今週のメッセージテーマは「青空の下で食べたいきぬさや…」もとい、「青空の下でコレ食べたい!」です。お待ちしています。
☆Today’s Music☆
1曲目 やってみよう/WANIMA(わにま)
2曲目 散歩道/JUDY AND MARY
3曲目 Let’s go far away/Sowelu
4曲目 Summer Clouds, Summer Rain/畠山美由紀
投稿者:佐藤彩乃 | 投稿時間:21:36