「もったいない」 その精神を 大切に! @三谷咲都美

みなさん、こんにちは!

「はまなかあいづTODAY」リポーターの三谷咲都美です。

 

少し前のことになってしまいますが、

先月末の5月30日(木)は「ゴ(5)ミ(3)ゼロ(0)の日」!

ということで、「食品ロス」について取材しました。

 2019-0613-01.png 

「食品ロス」って、ご存じですか?

まだ食べられるのに、捨てられてしまう食品のことです。

 

最近、よく耳にするようになった「食品ロス」。

想像以上に深刻な問題です。

 

まず、日本で1日に捨てられる食品の量は「約643万トン」。

具体的にどのくらいか??というと・・・

1日に、国民全員が茶碗1杯分のご飯を捨てている計算になるそうです!

 

また、この量は、WFP(国連世界食料計画)が、

貧困国に対して支援している食料の1.7倍にあたるそう。

食べ物を必要としている人が多くいるにも関わらず、

国内では、多くの食べ物が捨てられてしまっているのですね・・・

 

この状況を受けて、福島県では、食品ロスを減らす取り組みに力を入れはじめました。

例えば、食品ロスを削減する努力をしている飲食店に対して、

「食べ残しゼロ協力店」の認定を与えています。

 

こちらが、認定店の印のポスター。

2019-0613-02.png

また、こんな置物がある店も。

2019-0613-03.png

県内には、「食べ残しゼロ協力店」が約200店舗あります。

協力店では、小食の人でも食べきれるよう、小分けのメニューを作ったり、

食べきれなかった料理を持ち帰るための容器を用意するといった工夫をしているそうです。

2019-0613-04.jpg

たしかに、飲み会などで、話やお酒に夢中になり、

大量に余ってしまった料理を見ると、心苦しくなりますよね。

 

このポスターを見かけた店では、

「残した物を持ち帰りできますか?」と一言聞いてみるのもいいのかな、と思いました。

 

また、大手コンビニエンスストアでも、

消費期限が近づいた商品を購入した際に、ポイントを上乗せして付与するなど、

「食品ロス」削減のための取り組みを進めているそうです。

 

日々、大量の食品が捨てられているのにも関わらず、

食料自給率は約35%という低さの日本。

暮らしと密接する「食」だからこそ、限りあるものだということを一層意識していきたいですね。

 

こちらのホームページから、より詳しく、福島県の食品ロス削減に向けた取り組みを知ることができます✨↓↓

https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16045a/foodloss.html

 

小さい頃より、食べることが大、大、大好きな私。

この間、職場で「好きな食べ物は?」と聞かれ、「炭水化物」と答え、笑われてしまいました。

「何気ない毎日の食事を大切にいただこう」と、改めて思いました。

みなさん、福島でおすすめの「ゴハン」あったら、ぜひぜひ教えてください(^^)♪♪

 

 



三谷 咲都美

投稿時間:18:36