出演:日本中国料理協会 佐賀県支部 顧問 シャンリー オーナーシェフ
立岡 池敏さん
春の七草を使って作る「七草がゆ」。1月7日は、人を大切にする「人日(じんじつ)の節句」で七草がゆを食べる習慣があります。七草がゆには、1年間健康で暮らせるようにと無病息災の願いが込められています。今回は、中国料理の「中華がゆ」で七草を楽しめるお料理です。基本となる「おかゆ」は、いつもの作り方とは違う火加減がポイントです!年末年始の疲れた胃に優しい「七草中華がゆ」で、体をリセットしてみてはいかがですか。
(2人分)
【おかゆ】(8人分)
米…2合(300g)、水(浸水用)…350ml、水(炊飯用)…1.7ml
おかゆ…400g、春の七草…100g、中華スープ…350ml【顆粒(かりゅう)中華スープの素…小さじ1+水…350ml】、・紹興酒…大さじ1+1/2、塩…少々、ごま油…小さじ1/2