(出演:和菓子教室 主宰 藤田 博子さん)
きびぜんざいは、もちきびとあんこでつくる簡単な和菓子。ちょっと小腹がすいたときにささっとつくることができます。もちきびとあんこの相性は抜群で、とてもおいしいんです。さらに、和菓子といえば、お茶。秋のお茶は、春の新茶とは違った味わいが楽しめます。秋茶とセットで味わってもらいたい一品です。
(5人分)
もちきび…1合、水…200ml、塩…少々
粒あん…200g、水…40ml、水あめ…15g
きびぜんざいは、もちきびとあんこでつくる簡単な和菓子。ちょっと小腹がすいたときにささっとつくることができます。もちきびとあんこの相性は抜群で、とてもおいしいんです。さらに、和菓子といえば、お茶。秋のお茶は、春の新茶とは違った味わいが楽しめます。秋茶とセットで味わってもらいたい一品です。
(5人分)
もちきび…1合、水…200ml、塩…少々
粒あん…200g、水…40ml、水あめ…15g
(1) もちきびを洗って炊飯器に入れて、水と塩を加えてスイッチを入れる。
(米を炊くのと同じように炊く。)
(2) もちきびが炊けたら、しゃもじなどで軽くついて粘りを出す。
(3) 鍋に粒あんと水を入れて火にかけ、煮立ってきたら水あめを加えて、ちょうどよいかたさになったら火を止める。
(4) 器にもちきびと粒あんを盛り付けて完成。
これまでに掲載されたレシピを検索することができます。