(出演:料理研究家 佐藤 彰子さん)
今回は、これから旬を迎え、たくさん水揚げされる「ヤリイカ」。基本のさばき方とともに、同じイカでも触感や味わいが変わる切り方のコツを教えていただきます。さらに、ワタの部分を活用し自分で作るマイ「いかの塩辛」の楽しみ方も紹介します!
ヤリイカ…1杯、塩…身の分量の3〜5%、レモンの皮…適量、うす口しょうゆ…小さじ1
今回は、これから旬を迎え、たくさん水揚げされる「ヤリイカ」。基本のさばき方とともに、同じイカでも触感や味わいが変わる切り方のコツを教えていただきます。さらに、ワタの部分を活用し自分で作るマイ「いかの塩辛」の楽しみ方も紹介します!
ヤリイカ…1杯、塩…身の分量の3〜5%、レモンの皮…適量、うす口しょうゆ…小さじ1
(1) ヤリイカは胴から下足・内蔵をはずし、ふきんなどできれいに皮をとり、胴の部分は5ミリ幅4〜5センチの長さに切る。
下足は目と口を取り除き、よくもみ洗いをして食べやすい大きさに切る。
(2) 身の重さを計り、重さに対して3〜5%の塩をしてひと晩おく。
(3) 千切りにしたレモンの皮とうす口醤油を加えよく混ぜる。
これまでに掲載されたレシピを検索することができます。