11月12日 放送
(出演:大分県椎茸農業協同組合 難波博樹さん、
野菜と乾物研究所代表 加藤良依さん)
11月12日 放送
(出演:大分県椎茸農業協同組合 難波博樹さん、
野菜と乾物研究所代表 加藤良依さん)
どんこのつるんとした食感をワインのおつまみに
(作りやすい分量)
乾しいたけ(どんこ)…3枚、いりこ…小3匹、オリーブオイル…50cc、唐辛子…1本、にんにく:1/2片、塩…少量、バゲット…適量
(1) 乾しいたけはもどしておく。軸は細かく刻み、かさは8等分に切る。にんにくはスライスし、唐辛子は種をとりのぞく。
バゲットはトーストする。
(2) 小さめの鍋に全ての材料をいれ、ふたをして(油がはねるので必ず)弱火で約7分加熱する。
バゲットにつけていただきます
☆しいたけのうま味が加わり満足度upのタコライスです
☆食物繊維をプラスして1皿でバランスの良いごはんに!
(2人分)
乾しいたけ(こうしん または スライス)…6g、合い挽き肉…150g、にんにく…1/2片、玉ねぎ…1/4個、ソース…小さじ2、ケチャップ…大さじ1、しょうゆ…小さじ1/2、しいたけもどし汁…50cc(もどさない版では 水60cc)、塩・こしょう…適量、チリパウダー…お好みで、サラダ油…小さじ1、ごはん…適量、ミニトマト…4個、レタス…2枚、ピザ用チーズ…適量
(1) しいたけはもどしておき、千切りに。ニンニク・玉ねぎはみじん切り、トマトは角切り、レタスは食べやすい大きさに切る。
(2) フライパンにサラダ油・ニンニクをいれて加熱し、玉ねぎ・しいたけ・合い挽き肉をいれ炒める。ソース・ケチャップ・しょうゆ・もどし汁を加え汁気がなくなるまで煮詰め、塩・こしょう・チリパウダーで味を調える。
(3) 器にごはんをもり、レタス・(2)・トマト・チーズをのせる
【乾しいたけをもどさない作り方】
(1) ニンニク・玉ねぎはみじん切り、トマトは角切り、レタスは食べやすい大きさに切る。
(2) フライパンにサラダ油・ニンニクをいれて加熱し、玉ねぎをいれ炒める。乾しいたけをキッチンはさみで細かく割ったものをいれ、水・しょうゆを加え汁気がなくなるまで煮詰める。ミンチを加えて炒め、色が変わったらケチャップ・ソースを加えて混ぜる。塩・こしょう・チリパウダーで味を調える。
(3) 器にごはんをもり、レタス・(2)・トマト・チーズをのせる。
割っていれるだけ!しいたけの滋味あふれるごはん
(4人分)
米…2合、乾しいたけ(こうしん)…中4枚、炒り大豆…20g、薄口しょうゆ…大さじ1、塩…少量、昆布…6p角1枚
(1) 米をといでおく。しいたけは軸をはずしかさの部分を4〜6つに割り、米と一緒に吸水させておく。
(2) 調味料をいれ、やや多めに水加減し、昆布と炒り大豆をいれ炊飯する。
〜炒り大豆がない場合〜乾燥の大豆を購入してつくる
◎ フライパンに洗った大豆をいれ、最初は中〜強火。パチパチ音がしはじめたら弱火で12分〜15分程度いる(時々混ぜながら)最後に強火で仕上げる。
◎ または180度のオーブンで 7分〜9分
これまでに掲載されたレシピを検索することができます。