(出演:リーガロイヤルホテル小倉 日本料理料理長 黒澤新二さん)
食欲の秋まっただなか。これからの時期おいしいぶり。ぶりと豆腐を甘辛いたれにからめ、半熟玉子やとろろと一緒にどんぶりでいただきます。半熟卵の簡単な作り方も紹介します。
ぶり切り身…200g、豆腐…1/2丁、卵…2コ、塩・こしょう・薄力粉・サラダ油・水・白ごはん…適量、水菜・とろろ・ゆず…適宜
【合わせだし】
みりん…100ml、酒…50ml、たまりしょうゆ…25ml
食欲の秋まっただなか。これからの時期おいしいぶり。ぶりと豆腐を甘辛いたれにからめ、半熟玉子やとろろと一緒にどんぶりでいただきます。半熟卵の簡単な作り方も紹介します。
(1) ぶりは30gほどのぶつ切り、豆腐も同じくらいの大きさに切り、塩・こしょう・薄力粉を順にまぶす。
(2) サラダ油をいれたフライパンでぶり・豆腐を中火でゆっくり焼く。
両面がキツネ色になるまで焼いたらあわせだしを注ぐ。
★合わせだしをかけながら火を通すと照りがきれいにつく
おたまやスプーンなどでだしをかけながら味がつくまで火を通す
(3) 半熟卵を作る。
卵を皿に割り
★黄身を竹串で刺し、少量の水を入れてレンジ(600w)で20〜30秒!
竹串で刺しておくと黄身が破裂しない。
(4) ごはんの上に水菜を散らし、ぶり・豆腐を乗せ、たれをかける。
半熟卵、とろろ、ゆず(皮を針状にする)をトッピングして出来上がり!
これまでに掲載されたレシピを検索することができます。