(出演:お菓子教室主宰 荒木 真子さん)
今回のハッピーキッチンは、紅茶とミルクの2層のゼリー!にごらずスッキリ透明に仕上げるコツをご紹介!
(2人分)
【ミルクゼリー】
粉ゼラチン…小さじ1、水…15ml、牛乳…150ml、生クリーム…100g、グラニュー糖…30g
【紅茶ゼリー】
紅茶…250ml、アガー…10g、グラニュー糖…15g
【ソース】
牛乳…100ml、紅茶葉…小さじ1
今回のハッピーキッチンは、紅茶とミルクの2層のゼリー!にごらずスッキリ透明に仕上げるコツをご紹介!
(2人分)
【ミルクゼリー】
粉ゼラチン…小さじ1、水…15ml、牛乳…150ml、生クリーム…100g、グラニュー糖…30g
【紅茶ゼリー】
紅茶…250ml、アガー…10g、グラニュー糖…15g
【ソース】
牛乳…100ml、紅茶葉…小さじ1
【最初にミルクゼリーを作る。】
(1) 牛乳、グラニュー糖を火にかけるフツフツしてきたら火からおろし、ふやかしたゼラチン・生クリームを加える。
(2) 氷にあててとろみをつけ、カップに流し冷蔵庫で30分以上冷やす。
ポイント→とろみをつけないと分離して脂肪分が浮いてきます。
【次は紅茶ゼリーを作る。】
♪荒木流マジック♪→紅茶は市販のものを使ってハッピー♪
実は茶葉から入れたモノを使うと白濁するので市販されている紅茶を使うと白濁せず透明できれいなゼリーができます♪
(3) 紅茶を鍋に入れ、アガーとグラニュー糖を加えてよく混ぜながら沸かす。
(4) ボールに入れて氷水につけながら粗熱をとり、冷蔵庫で30分以上冷やす。
【最後にソースを作る。】
(5) 牛乳100mlを沸かし紅茶3グラムを入れ2分くらい置く。その後こして冷蔵庫で冷やす。
【盛り付けていく。】
(7) (2)に(4)をスプーンですくっていれて最後にソースをかけて完成。
これまでに掲載されたレシピを検索することができます。