(出演:料理研究家 森山いづみさん)
今回は、カレー粉だけでなく、ある“調味料”を入れることで、ちょっぴり辛くてちょっぴりオトナなドライカレーを、料理研究家の森山いづみさんがご紹介!意外な、その“調味料”とは!?
(2人分)
合いびき肉…150g、たまねぎ…1/2コ、レーズン…10g、バター…20g、赤ピーマン…1/2コ、カレー粉…大さじ1、豆板醤…小さじ1、水…1カップ、はちみつ…大さじ1、ご飯…茶碗2杯分、にんにく・しょうが…各1かけ、枝豆・塩・こしょう…適量
今回は、カレー粉だけでなく、ある“調味料”を入れることで、ちょっぴり辛くてちょっぴりオトナなドライカレーを、料理研究家の森山いづみさんがご紹介!意外な、その“調味料”とは!?
(2人分)
合いびき肉…150g、たまねぎ…1/2コ、レーズン…10g、バター…20g、赤ピーマン…1/2コ、カレー粉…大さじ1、豆板醤…小さじ1、水…1カップ、はちみつ…大さじ1、ご飯…茶碗2杯分、にんにく・しょうが…各1かけ、枝豆・塩・こしょう…適量
(1) たまねぎ、にんにく、しょうがはみじん切り、レーズンは粗みじん切りにする。
(2) 鍋にバターを入れて加熱し、にんにく、しょうがを加え、香りが出てきたら、たまねぎを入れていためる。
(3) たまねぎがきつね色になったら、ひき肉と豆板醤を加える。
ハッピーポイント→豆板醤でちょっと大人なカレーに。
豆板醤のコクと辛みが加わり一味違ったピリ辛でちょっと大人なカレーに♪
(4) ひき肉に火が通ったら、カレー粉を加え炒める。カレー粉がなじんだら、水を加えて中火できどきかき混ぜながら煮る。
(5) 水分が半分くらいになるまで煮詰めたら、赤ピーマン、レーズンを加えて水分がほとんどなくなるまで煮詰める。
(6) はちみつと塩・こしょうで味を調える。
ポイント→はちみつを入れると食べ始めが甘くて、後味が辛い絶妙な味付けになります。
(7) 器にごはんを盛り付け、ドライカレーをかけて彩りに枝豆を散らす。
これまでに掲載されたレシピを検索することができます。