2019年11月21日 (木)マサラメシ
NHK福岡の地域ドラマ「となりのマサラ」の撮影が始まりました。
福岡の、ネパール人コミュニティーをテーマにした作品です。
「マサラ」といえば、ガラム・マサラが有名ですが、
スパイスのことですね。
私も、大のスパイス好き。
この日のサラメシも…。
スパイスたっぷりのインドカレーです。
実は、学生時代にインド・パキスタンで話されている
ウルドゥー語やヒンディー語を学んでいました。
現地も10回以上訪れましたが、地域によってまったく違う
スパイスの香りに魅了されました。
北はクミンやカシューナッツを使った濃厚なテイスト。
南はマスタードシードやカレーリーフを使った、
鮮烈かつあっさりした味です。
とくに、いまハマっているのが、南インドのカレー定食
「ミールス」です。
ナンよりも、お米をたくさん食べる南インド。
ベジタリアンが多く、数種類のスープカレーを
サラサラのご飯にかけていただきます。
これに、野菜の炒め物やココナッツの付け合わせがつく、というものです。
現地ではご飯と野菜カレーはお代わり無料、というところが多く、
お金のない学生時代の旅行では、ありがたかったです!
いま福岡には、こうした南インドの「ミールス」を出すお店が
続々と増えています。
濃厚な北インド料理も好きですが、南のあっさり料理とお米、
という組み合わせは、どうも日本人の私の胃袋には合うようです。
食べた瞬間、インドの街並みの記憶がよみがえります。
ちょっぴり学生時代に戻れるのも、足を運ぶ理由かもしれません。
というわけで、この次はどんな「マサラメシ」に行こうか
楽しみな今日この頃です。
投稿者:中山庸介 | 投稿時間:13時12分