ページの本文へ

ニュースザウルス 食探いろどりレシピ 2021年3月25日(木)

食探いろどりレシピ

2021年3月25日(木)
出演者:食探料理人 出倉弘子さん/食探案内人 山口瑛己アナウンサー

「殻ごとコクを堪能!ツーンと辛み“地がらし”」

 今回の食材は「和がらし」。福井市足羽山付近では、県産のからし種を殻ごと粉にしたものが“地がらし”の名で親しまれています。風味豊かな香りとツンとした辛さが特徴です。足羽山の花見茶屋の名物「こんにゃくおでん」のみそや、郷土料理「麩のからし和え」に欠かせない福井の味です。
 県内で唯一からし作りをしている加工所が、足羽山のふもとにあります。5代続くこの加工所を営む坂本千恵子(さかもと・ちえこ)さん。坂本さんは夫と息子家族と加工所を経営しています。
 「地がらし」の特徴は“加工”にあるといいます。通常のからしは、殻を取って実を粉砕して粉にしますが、ここでは殻を丸ごと挽いています。こうすることで、殻と実の間にある油分が粉に入り、甘さとコクが出て、辛みも強くなるといいます。こちらでは、明治から変わらぬ製法を守っています。
 この粉を家で味わうには、熱湯で溶いて、練り上げて辛さを引き出します。ポイントは“体重をかけて素早くかき混ぜる”こと。すり鉢とすりこぎ棒を使って二人がかりで、力をかけると苦みが辛みになります。1分以上続けるのがコツです。坂本さんは「加工には手間暇がかかるが、この味を次世代に残していきたい」とのこと。
 今回は、この風味豊かな辛さも「地がらし」を使って、足羽山の名物「こんにゃくおでん」の魅力をそのままに“春らしい”レシピをご紹介します。  


今日の料理

『地がらし味噌のこんにゃくカツ』


地がらしとガスで焼いたみそで作ったコクのある甘辛みそが
豚肉とニラで巻いたこんにゃくカツに絶妙にマッチ!

料理

「地がらし味噌のこんにゃくカツ」 材料・4人分

【地がらし味噌】
地がらし…
大さじ1
焼き味噌…
大さじ3
砂糖…
大さじ3

【こんにゃくカツ】
こんにゃく…
1丁
豚バラ肉…
200g
ニラ…
1/3束
小麦粉…
適量
卵…
適量
パン粉…
適量
サラダ油…
適量

【盛り付け】
千切りキャベツ…
3コ
パプリカ…
適量

作り方

【地がらし味噌】
1.
地がらしは少量の熱湯で練ってお皿に塗り、逆さにして3時間ほど置いてアク抜きしておきます。
※アク抜きをすることで、雑味がなくなり、辛みとコクが増します。
2.
フライパンにみそを平らに塗って、フライパンのみそを塗った表面を弱火にあて、 焦げ目をつけ焼きみそを作ります。
※IHの方は、アルミホイルにみそを塗り、オーブントースターで焦げ目ができるくらい加熱してください。
【こんにゃくカツ】
 [下準備]
1.
こんにゃくは拍子木切りして、フライパンで油を引かずに軽くいります。
2.
ニラは切らずに、熱湯で軽く湯通ししておきます。
3.
豚バラ肉は半分に折って、こんにゃくが包める程度の大きさに切ります。
 [カツ]
1.
からいりしたこんにゃく・地がらし味噌適量を袋に入れてもみこみ、下味をつけていきます。
2.
豚バラ肉の上にこんにゃくを置き、折りたたむように挟みます。
3.
それに湯通ししたニラで巻き付けていきます。
4.
小麦粉・卵・パン粉の順で衣をつけます。
5.
フライパンに深さ3㎝ほどのサラダ油を入れて、170℃前後の油で揚げ焼きします。衣がキツネ色になったら取り出します。
6.
お皿に千切りキャベツ・パプリカ・こんにゃくカツを盛りつけ、練った地がらしと作ったみそを添えて完成です。
  

■食探いろどりレシピ トップページへ■


>