ページの本文へ

ニュースザウルス 食探いろどりレシピ 2018年3月26日(月)

食探いろどりレシピ

2018年3月26日(月)
出演者:食探料理人 栗塚明さん/食探案内人 宮崎芽衣キャスター

「見てもよし!食べてもよし!さばえ菜花」

今回の食材は「さばえ菜花」。観賞用と食用どちらも楽しめるのが特徴で、鯖江市の特産品です。この時期になると田んぼや川沿いなど黄色の花が咲き乱れ、鯖江市を春色に彩ります。食用としては、現在、10軒の農家が菜花を作っています。その中の一人、瀬戸川善一さんを訪ねました。11月から4月まで主にハウスで作られている菜花は、いまが収穫の最盛期。栽培場所に足を踏み入れると緑の葉が広がります。菜花といえば、つぼみのついているものがおなじみですが、さばえ菜花は、品種改良しているため、より早い葉の時期から柔らかく食べられるんだそうです。ほうれん草や小松菜のような見た目で、甘みとほのかな苦みがあって食べやすいと評判です。このさばえ菜花は、元々川の景観や雑草対策に使われていた菜花を食用にもできるようにと、16年前に開発されたもの。4月には、毎年、「さばえ菜花まつり」が開かれ、地元の飲食店などが菜花入りの料理や加工品を販売します。そんな市民に愛されている菜花は、若い葉の段階から成長した後まで楽しめます。つぼみが芽吹く頃に茎を折って収穫する一般的な菜花は「折り菜」とも呼ばれ、菜花が一番柔らかい状態だそうです。花が咲くとかたくなって食べられませんが、見た目と香りで春を感じさせてくれます。まさに、見ても食べても楽しめる「さばえ菜花」を使って春らしい料理を作りました。


今日の料理

菜花たっぷり!春色ギョーザ



<材料・4~5人分>

<ソース>
菜花…
100g
めんつゆ…
大さじ6
みそ…
大さじ2
酢…
大さじ2
しょうゆ…
小さじ1

<ギョーザ>
菜花…
100g
とうふ…
200g
いり卵…
1コ分
むきえび…
50g
にんじん…
30g
ごま油…
小さじ1
塩…
少々
しょうゆ…
小さじ1/2
ギョーザの皮(大判)…
30枚
サラダ油…
適量
水…
適量

<盛り付け>
菜の花…
適宜
ミニトマト…
3コ

<作り方>

あらかじめ茹でた菜花をざく切りにし、めんつゆ、みそ、酢、しょうゆとともにペースト状になるまでミキサーにかけソースを作ります。
ボウルに菜花(みじん切り)、水切りしたとうふ、いり卵、えび、にんじん(みじん切り)、ごま油、塩、しょうゆを入れて、混ぜ合わせます。
具材をギョーザの皮でつつみます。
フライパンにサラダ油を引いて、ギョーザを焼いていきます。(弱火→強火)
餃子の焼く音がしてきたら、水を入れ、蓋をして3分蒸し焼きにします。(中火)
蓋をあけて1分ほど残りの水分を飛ばし、焼き目をつけていきます。
お皿に返し、ソースをしいて、ミニトマト、菜の花を添えたら完成です。