2017年3月14日

2017年03月14日 (火)はじめて出来たお兄ちゃん 【佐々木 芳史】

もう3月。えっもう3月・・・?と、時の流れのはやさに驚きが隠せません。
佐々木芳史です。

2月は「情報たら福」SPウィークで、高校生イケメン日本一に輝いた本田響矢さんと、中学生電子オルガン奏者の826askaさんとお届けしました。

image1.jpeg

(本番のスタジオでは、このような感じで話していました。)


「2人とも若いね~」と、若干人生の先輩ぶって廊下を歩いていたら、
すれ違う同僚のおよそ9割に「どっちが学生かわからない!」と言われた時の気持ちは、どう表せばよいでしょうか。

また、同じく2月には、福井県警察音楽隊のみなさんの取り組みを中継しました。
ダンスメンバー“ポリリズム”の、きれっきれの踊りが「惚れてまうわ~」でした。

image2.jpeg

後日、私も踊ってみたのですが、足をくじきかけた時点で、身体をそっと休めました。

 

 休日は、秋田の友人が遊びに来てくれたので、東尋坊へ。
「断崖絶壁とはこのことか・・・」と、恐れと嬉しさとを肌で感じてきました。

 

image3.jpeg

(必死に笑っていますが、足は生まれたての小鹿のようにプルプル震えていました)

 

また、明日15日午前4時からは、ラジオ深夜便明日へのことば
福井の自死遺族の会・アルメリアの会の梅林厚子さんのインタビューの放送があります。
言葉では表せないほどの悲痛を抱えながらも、自死と向き合う梅林さんの言葉が、少しでもみなさんの心に届きますように。

 

そして今週金曜日、17日は「ニュースザウルスふくい」で、中継の担当です!

image4.jpeg

(さて私は何をかきまぜているでしょうか?)

更に、翌日の18日(土)はウィークエンド中部で中継。
中継の日が、大野で行われる七間朝市の今シーズン初日。朝から並ぶ新鮮な野菜。
そして、活気あふれる様子をお伝えします。

 

 そして、タイトル。「はじめて出来たお兄ちゃん」

 い つも
 し っかりもの
 い やしもくれる
 た のしませてくれて
 か みさまのようにやさしい
 ひ -ろーのような
 ろ まんちすと

先輩の石井隆広アナウンサー。はじめて出来たお兄ちゃんのような存在。
そんな先輩が、このたび、福井を離れ、熊本放送局へ。
隣の席に座っていた先輩に、「わかりません、わかりません」と半分先輩の邪魔をしているのではないかと思える程の質問攻撃にも、「もう、たろうは・・・」と、時には自分の仕事の手を止めて優しく教えてくれた、本当に大好きなお兄ちゃんでした。

と感傷にひたっていますが・・・。
わたくし、ピッカーんとひらめいたんですYO!
熊本・・・ということは。しゅーやん(同期・高栁アナ)を連れて福井に来てくれるのではないかと・・・。いやこれは、連れてきてもらいましょう。
ということで、どうぞこれからもよろしくお願いします。

image5.jpeg

こんなメッセージを残してくれたので、ほぼ毎日連絡している私なのでした。

image6.jpeg

(石井先輩から譲り受けたネクタイ。
先輩に成長した姿を見せられるよう頑張ります)

 

 

投稿者:佐々木 芳史 | 投稿時間:17:50

ページの一番上へ▲