常磐線

2016年5月13日 放送

東京と東北をつなぐ北の大動脈、常磐線。品川から仙台まで4つの県をまたがり、89駅が結ばれている。300キロを超える総延長を誇る常磐線は、首都圏の日常を支え供給する役割を担ってきた。明治から戦後まで常磐炭田から産出される石炭を迅速に大量に輸送し、日々の食卓に欠かせない大地と海の恵みを運び、沿線の住宅地からは労働力を乗せてきた常磐線は、まさに近代日本の成長を支えてきた電車だ。そして都会とふるさとを結ぶ常磐線は、沿線に暮らす人々の様々な想いを乗せ走ってきた。早朝、背中に籠を背負い野菜な魚と笑顔を運んでくる行商のおばあさん、ベットタウンから都心へ通う通勤者たちが歌で絆を深める合唱団。春、線路沿いで咲き誇る梅や桜に想いを託す者たち。そして東日本大震災で甚大な津波被害を受け、原発事故に見舞われた沿線の海の人々は開通を願いながら、故郷の海の味を大切に守っている。
 豊かさと人のぬくもりを運び、縁と出会いを紡いでいた列車、常磐線と沿線に暮らす人々の織りなす物語。

<オムニバス項目(予定)>
○ばあちゃんの指定席
 千葉県から60年以上も常磐線を使って行商を続けるおばあちゃんの楽しみ。
○梅娘の春
 常磐線開通当時から始まった水戸の梅まつり。観光客をもてなす梅大使の物語。
○常磐線沿線男声合唱団
 常磐線沿線各地に拠点を広げる男声合唱団。200名を超すおじさんたちのハーモ二―。
○一山一家 永遠のフラガールたち
 戦後エネルギー革命による炭坑閉山から復活を遂げた常磐炭鉱不屈の精神。
○‟常磐もの″を再び
 震災の影響で水揚げの少なくなった漁港。故郷、相馬の味を追い求める水産業者の思い。

紹介したトピックス
掲載までしばらくお待ち下さい。
旅のとっておき

「常磐線」の回を担当しました金本と申します。北の大動脈と言われる常磐線、東京から東北へその鉄路を進んでいくとたくさん素敵な出会いがありました。そして心もほっこりする美味しさにも巡り合えました。都市部に野菜や魚などを供給し続けてきた常磐線沿線の食の風景をご紹介したいと思います。土浦駅から神立駅沿線の車窓には、レンコン畑が広がります。続きを読む

ポスター
最新のポスター
桜写真:青木千波/岡田正人/越野龍彦/迫文彦/タケウチトモユキ/竹内康訓/田澤純/中島健藏/橋本タミオ/星井欣/柳澤俊次/油谷勝
Page Top