2016年7月

2016年07月26日 (火)

ブラジルタウン大泉町でダンス!

撮影にご協力して下さった大泉町の皆さま、番組をご覧いただいた皆さま、ありがとうございました。

大泉町は、国際交流の盛んな町です。
意外なところで、ディープなブラジル文化と出会うこともあります。
6月の土曜日、町のレストランに、ブラジルから文化交流にやってきたダンスチームが登場!
踊るのは、ブラジルに古くから伝わるという独特なスタイルのダンス。
リズミカルな太鼓の音に合せて、躍動的な踊りが繰り広げられます。

dance1.jpgdance4.jpg食事を楽しんでいたお客さんも、そのダイナミックな迫力にびっくり!
ついには、ダンサー、お客さん、交えてみんなで踊りはじめ、ラテンのリズムに大きな輪が出来上がりました。

dance3.jpgdance2.jpg

このダンスチーム「CIA TRIBO」は、いまブラジル国内で失われつつある伝統的な踊りを後世に継承していきたいと活動しているそうです。
“日本の中のブラジル”と呼ばれる大泉町との交流も深く、ダンスのワークショップやステージ、イベントなどを開催しています。

土曜、日曜、祝日など、大泉町のレストランを散策してみると、興味深いブラジル文化に出会えるかもしれません。ぜひ、町の観光協会に問い合わせてみてください。

投稿時間:11:00 | カテゴリ:ディレクターおすすめスポット | 固定リンク


2016年07月19日 (火)

海の日に思うこと。

「新日本風土記」事務局スタッフです。 

皆さん3連休はどのように過ごされたでしょうか。「海の日」は晴れてお出かけ日和の地域が多かったようですね。「海の日」は、海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う日、だそうですが、水遊びを満喫し、良い思い出をつくった方々が数多くいる一方で、水の事故も相次ぎましたね。「海の日」1日だけで、高知や三重、和歌山の海、川で子どもや大人10名が亡くなったそうです。自然を甘く見ず、危険をきちんと認識すること、「自分は大丈夫」とは決して思わないことが大事ですね。

間もなく梅雨も明ければ夏本番。安全に、でも思いっきり楽しみたいものですね!もちろん、「もういちど、日本」や「みちしる」ホームページには、この季節ならではの「訪ねてみたい!」「を見るだけで体験した気分になる!」というワクワクする番組や動画が満載!そちらもぜひお楽しみいただければと思います。 

さらに、今週はいよいよリオデジャネイロオリンピックに向けた“ブラジル特集”の新作「新日本風土記 ブラジルタウン大泉町」の放送です!日本人、ブラジル人が深い絆で結ばれた町。しかしその道のりはまったく平坦でなかったそうです。互いの距離を近づけるために続けたある地道な活動や、日本で生まれたブラジルの子どもたちのために始まった学校など、胸が熱くなる物語が詰まっています!ポスターもユニークで素敵ですよ!ぜひご覧ください!

投稿時間:11:00 | カテゴリ:事務局便り | 固定リンク


2016年07月12日 (火)

リオデジャネイロオリンピックを前に。

「新日本風土記」事務局スタッフです。

暑いですね。いきなりの猛暑日続きに参っております。首都圏では、雨が少なく、水不足の危機とのこと。水がめである利根川水系のダムの貯水率は、過去最低の状態が続いているそうです。本格的に給水制限となれば、熱中症も心配ですし、子どもたちの水遊びにも影響があるかもしれないし、やはりまとまった雨が降ることは大切ですね。梅雨が憂鬱なんて言って、ごめんなさい!どしどし降ってください!

さて、今週来週の「新日本風土記」は、リオデジャネイロオリンピックを前に、“ブラジル”特集です!今週は、新日本風土記として初めて海外へ飛び出した、ブラジル・サンパウロです。皆さまご存知の通り、明治の終わり、781人の日本人を乗せて最初の移民船がブラジルへ渡って100年あまり。現在では160万人あまりの日系人が暮らしています。

9歳のときに両親に連れられ、移り住んだ異国で、その後、家業を受け継ぎ、ひと筋に大根を育ててきた男性。泥棒に入られ命の危機にさらされたこともあったと言います。それでも、こつこつ育ててきた大根は、ブラジルのひとびとにその美味しさが認められ、市場ですぐに売れるとか。こうして日系人たちが丹精こめて育てた大根やほうれん草、白菜などは、少しずつ食卓に広がり、今ではブラジルに欠かせない野菜なんだそうです。

ひとりひとりが遠い異国で刻み込んだ人生に想いを寄せれば、リオデジャネイロで行われるオリンピックもまた違った感慨があるかもしれません。ぜひご覧ください!

投稿時間:11:00 | カテゴリ:事務局便り | 固定リンク


2016年07月05日 (火)

今年も折り返し。

「新日本風土記」事務局スタッフです。

 ついに7月に入りましたね!今年も半分が終わってしまったということです。1年の折り返しの日は7月2日だそうで、平年のこの日の正午が1年の折り返し点にあたるとのこと(うるう年は半日遅れ)。皆さんは今年こうあろうと思っていた自分、挑もうと思っていた目標に着手できていますか?私自身はまったくです・・・。

4月に子どもを11ヶ月で保育園に預け、職場復帰しましたが、育児も仕事も家事も余裕をもってこなそうと思っていたのに、一切実現できず、毎日が崖っぷち。先週も子どもが突然高熱を出し、中耳炎とヘルパンギーナのダブルパンチで大慌て。あげく親も移って一緒に寝込む始末・・・。下半期は、とにかくもう少し笑顔!で仕事も子育てもできるよう、気合いを入れ直してがんばります。ここのところ真夏のように暑い日と妙に涼しい日が交互にやってきて参ってしまいますが、皆さんもどうか健康にご留意くださいね。

さて、最新情報でお知らせしたとおり、『もてなしの国 もてなしの四季 夏』が再放送されます!

7月11日(月)午後0:00~0:59(BSプレミアム)

トップページの中央右に「もてなしの国 もてなしの四季」バナーがあり、番組案内ページへ行けますのでそちらをご覧ください。

「お・も・て・な・し」。今や世界中の人々に知られる言葉ですが、番組では、日本人の歴史や暮らしに深く根づいたもてなしの真髄をお伝えします。夏は、懐かしい場所へと帰る季節。全国各地で行われる、ご先祖様をもてなすお盆の風習をご紹介します。夏休みやお盆に故郷へ帰る予定のある人、帰ることが叶わない人も、ぜひご実家やご先祖様に想いを寄せてご覧いただければと思います。渋くて温かい松本幸四郎さんのナレーションも素敵です!

投稿時間:11:00 | カテゴリ:事務局便り | 固定リンク


カテゴリー

新着記事

ブログ内検索

 

カレンダー

2016年07月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

バックナンバー


RSS

page top