2015年9月

2015年09月29日 (火)

日本のなかのアジア

「新大久保」を担当したプロデューサーの中村です。

新大久保は大久保通り、職安通りと大きな道路に囲まれていますが、その間には小さな路地がたくさんあります。初めて取材に訪れた時、たくさんの猫と出会いました。もちろん、野良猫、地域猫と呼ばれる猫たちです。路地の真ん中を堂々と横切る黒猫、車の下や、公園の一角に寄り集まるいろいろな色の猫たち。自由で、気ままな生き方をしているように思いました。でも、猫も人と共生していくのは、それなりに大変。増えるのを防ぐため、ボランティアの人たちが捕獲して、避妊手術や、去勢を施し、また、街に帰しています。猫の耳に三角の切れ目を入れた猫に会ったら、そういう猫です。猫好きの方は新大久保に立ち寄った際、見つけてみませんか。早朝や夕方がおすすめです。

neko1.jpg

新大久保の駅を出て目の前にあるドラッグストアの店の角を曲がった一角の話です。

ここは、通称イスラム横丁と呼ばれています。その名の通りインドやネパールなど、アジアの食料品のお店やレストランなどが、狭い横丁に並んでいます。独特の香辛料や食材が並び、その香りが横丁に漂い異国の街のようです。でも、日本の八百屋や魚屋もあり、威勢のいい声で客を集めています。最初はちょっと入りずらい一角かもしれませんが、みんな風貌に似合わずとてもやさしいです。日本の中のアジア、日本にいながらアジアの本物の食材が手に入るかもしれませんよ。

yokocho.jpg

yokochonohito.jpg

その横丁のまた一角に、黄昏時、集まってくる人たちがいます。一人暮らしかなと思われるおじさんたち。目の前のコンビニでコップ酒やビール、おつまみを買い、縁石に座ってよもやま話で日が暮れていきます。そこを歩く様々な国の人たちは、誰も邪魔だと言わず、ひとしきりの小宴会を許していました。無関心というより受け入れている空気です。縁台こそないものの、昔の日本の路地の風景がそこにはありました。もちろん猫も寄り添っています。「ねーちゃんも飲んでいくかい」仕事中ですからそうもいきませんが、誘われてちょっとその気になってしまった私。日が暮れて、ではと我が家へと戻っていくおじさんたちの後ろ姿には、それぞれの人生がある気がして、この街に生きる人たちに、明日もいい日でありますようにと願った一日でした。

投稿時間:11:00 | カテゴリ:ディレクターおすすめスポット | 固定リンク


2015年09月22日 (火)

今週は新大久保

「新日本風土記」事務局スタッフです。

今週はシルバーウイーク。おじいちゃん、おばあちゃんの元へ足を運んでいるご家族も多いことと思います。今年は連休なので、ちょっと遠方でも訪ねることができますね。

今週の「新日本風土記」の舞台は、東京・新宿の新大久保。日本最大のコリアンタウンですが、いまはインドやネパールなど、様々な国籍の人たちも増えて、国際色豊かな町です。番組には、個性的であたたかな人たちがたくさん出てきます。もちろん、元々ここで暮らしていた日本人の方々も登場。皆さん、とても前向きで素敵です。必見ですよ!

季節は、秋まっしぐら。おいしそうな栗やさつまいもも出回っています。サンマもおいしそう! いろいろ大変なことはありますが、旬の食べ物を頂ける幸せを噛みしめたいと思います。なんだか、お腹が空いてきました・・・。

投稿時間:11:00 | カテゴリ:事務局便り | 固定リンク


2015年09月15日 (火)

東京の夏の記憶

「東京の夏」を担当した米本です。

東京にいると、時間の流れを早く感じます。つい昨日まであった店が、気付いたら別の店になっていたり、あったはずの建物がなくなっていたり。でも、目を凝らせば東京にもきちんと、時間が置いてきぼりにしてしまったものを大切に守り、伝えようとしている人たちがいます。そして、夏にはこの季節に特有の「記憶」があります。セミの鳴き声だったり、恋人と見た花火だったり、お盆のお墓参りだったり。猛暑の今年、そんな東京の記憶の断片を紡ぐような、夏の風景を記録しました。では、番組ではご紹介しきれなかった東京の夏の風物詩をいくつかご案内します。

【ポイント① 浅草ほおずき市】

冒頭で登場した「入谷の朝顔市」は7月6~8日の3日間。その翌日、9日~10日は浅草の浅草寺で「ほおずき市」が開かれます。この2日間にお参りすると四万六千日分のご利益があるという、江戸っ子らしい気風のいい縁日です。境内には露店が軒を連ね、色鮮やかなほおずきの市が立ちます。ほおずきは、お盆に亡き人を迎える際の目印になるとも言われます。お盆に飾る提灯と同じ役目があり、仏壇やお墓に供えます。既に赤くなったものは東京を中心とする7月のお盆用、まだ緑色のほおずきは、1か月後の8月のお盆用と教えられました。賑やかな売り子の呼び声と風鈴の音に耳をすますだけでも、東京の夏を感じます。

hoozuki.jpg

〈浅草寺「ほおずき市」〉

【ポイント② 浅草かっぱ橋本通り 下町七夕まつり】

その入谷と浅草の間をつなぐ道が、「浅草かっぱ橋本通り」。この商店街で、時期的にも朝顔市とほおずき市の間に開催されるのが、「下町七夕まつり」です。真正面にスカイツリーを臨むロケーションのもと、地元の皆さん手作りの七夕飾りがずらりと並びます。お店も地元商店街の皆さんが出店し、通りには様々なパフォーマーが集まります。番組のインターミッションで登場した、針金細工や飴細工の職人さんも七夕まつりで出会いました。syotengai.jpg

〈浅草かっぱ橋本通り「下町七夕まつり」〉

この下町七夕まつりでひときわ人を集めていたのが、昔懐かしい街頭紙芝居。紙芝居師の3代目・森下昌毅さんが、毎年ここで『黄金バット』など往年の名作を披露しています。下町だけあって小さい頃に紙芝居を見た方が多く、大人になってお子さんを連れて訪れ、またお子さんが楽しむという、「記憶」のつながりがありました。紙芝居師の森下さんも、父親の影響で紙芝居を演じています。父の正雄さんは名人として知られましたが、晩年に喉頭ガンの手術で声が出なくなりました。でも、ファンの方が全盛期の正雄さんの演技を録音したテープを送ってくれたため、そのテープを使って口パクで演じ続けたという筋金入りの人です。もちろん、その技は昌毅さんに受け継がれ、思わず引き込まれる名調子を楽しめます。来年の夏はどうぞ、朝顔市、ほおずき市、下町七夕まつりの「3大下町縁日」に足をお運びください。

morishita.jpg

〈街頭紙芝居「黄金バット」を演じる森下昌毅さん〉

 

投稿時間:11:00 | カテゴリ:ディレクターおすすめスポット | 固定リンク


2015年09月08日 (火)

富良野で朝ラー 

「富良野」の回を担当した由井です。番組をご覧頂きありがとうございました。

“歴史”が浅い、と言われる北海道の中でも、特に開拓が遅れた歴史をもつ富良野。番組PRのキャッチコピーの一節は、「何にもないから、何でもアリ」。これといったものがないからこそ、自分たちで知恵を絞って良い町にしようという人々の気概こそが、今の富良野を産んだ風土だったんですね。

●富良野流「朝ラー」

そんな富良野を最もよく知る?旅人、番組でも登場したライダーたちの合言葉の一つが、「朝ラー」。少し前に流行った、朝のラーメンではなくて、朝のラベンダーです。

というのも、人気のラベンダー農園は、シーズン中、車を止められないほどの混雑具合。大勢の観光客でごった返す畑、きれいなんだけど、何か思い描いたのと違うような…。そこで通の間では「ラベンダーを見に行くなら朝飯前」となっているそう。朝9時を回るとツアー客などが到着し始めるので、その前がねらい目。ひと気のない朝ぼらけの畑を写真に収めたいという人は、日が上る前からやってきます。今回、一日だけ朝3時から畑に張り込んでいたところ、なんと4時頃にはカメラ小僧がやってきました!ラベンダーファンの情熱に、恐れ入りました。4時とはいかなくても、6時くらいの「朝ラー」で、素晴らしい景色が楽しめますよ。

lavender.jpg

今回は取材期間から外れましたが、冬の富良野もおすすめ。雪のダイヤモンドダストが輝くこの季節の人気は、ウィンタースポーツ。北海道の内陸にある富良野は、雪がさらさらと乾いたパウダースノーで、アルペンスキー・ワールドカップも開催されていた北海道屈指の規模のスキー場があります。

夏も、冬も、富良野はあなたを待っています!

投稿時間:11:00 | カテゴリ:ディレクターおすすめスポット | 固定リンク


2015年09月01日 (火)

防災の日

「新日本風土記」事務局スタッフです。

今日は、9月1日、防災の日です。関東大震災が起きて、90余年。地球は生きているので、くしゃみをするかのように、また地震が起きる日がくるのは避けられません。せめて、ある程度の備えはしておきたいものです。9月1日、1月17日、3月11日と、節目ごとに気を引きしめたいと思います。

本日放送の「もういちど、日本 神楽坂 路地探訪」でもご紹介しましたが、関東大震災の被害が、神楽坂周辺はとても少なかったそうです。それもあって、震災後は神楽坂で商売を再開する人も多かったんだとか。おしゃれな神楽坂ですが、そんな歴史をふまえて路地を巡ると、感慨もひとしおです。

さて、お待たせしました。9月は「新日本風土記」の新作が続々登場します。まず、今週4日(金)は、北海道・富良野。美しい夏の風景を見ているだけでも、心が癒されますが、そこで繰り広げられてきた人間模様がとても胸を打ちます。あの名作ドラマも少し登場しますよ! 最近、天気が悪くて、なんだか一気に季節が進んだような気候ですが、楽しかった夏を思い出させてくれるかも。ぜひ、ご覧下さい!

投稿時間:11:00 | カテゴリ:事務局便り | 固定リンク


カテゴリー

新着記事

ブログ内検索

 

カレンダー

2015年09月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

バックナンバー


RSS

page top