花火って何だろう
『花火』のディレクター、玄です。
去年の9月から今年の8月まで、あっちこっち旅して夜空を見上げてきました。たとえば、秋田・福島・新潟・石川・静岡・愛知・高知・福岡など。
そんな中でも、番組で紹介できなかった、ある若手の花火師がいます。
新潟市の鈴木明朗さん、たった一人で会社を立ち上げて、夫婦で二人三脚。花火の工場を建てる敷地が見つからなくて、今の仕事は、花火の打ち上げだけ。
「僕は、顔が見える一人一人のために花火を打ち上げたいんです」
数年前、彼の会社へ、一人の女性が訪ねて来ました。彼女の夫は、海でおぼれた子どもを助けようとして亡くなったそうです。
「夫の命日に花火を上げてください」
花火が大好きだった・・あの人のために・・・
その海で、夜空を見上げていた女性の姿、まだ小さな子どもたちと一緒に。
花火って、何だろう。
取材で、話を聞いたとき、そう想いました。

鈴木さんは、その後も、結婚式や老人ホームで顔の見える人たちのために花火を打ち上げています。プロポーズ花火もやっているそうです・・ちなみに成功率(プロポーズの)は100%だとか・・・!?
「今は、打ち上げ専門。でもいつか自分で花火の製造もやっていきたい」
それが、彼の夢。

<お仕事中の鈴木さん>

<プロポーズ花火。このあとめでたくゴールインされたとのこと!>
投稿時間:10:59 | カテゴリ:ディレクターおすすめスポット | 固定リンク
「新日本風土記 花火」放送間近!
「新日本風土記」事務局スタッフです。
暑い毎日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 夏の夜の楽しみと言えば、やはり花火。子どものころには、実家で両親や兄弟と花火を楽しんだ記憶があります。ですが、東京のマンション住まいとなった今。花火をやる場所がなくて困っています。結構そういう方、多いのでは?
というわけで・・・ではありませんが、今週23日(金)に放送する「新日本風土記」、テーマは花火です! 夜空にきらめく色とりどりの花火は、本当に美しくて、思わず歓声をあげてしまいます。隅田川の花火大会など、突然の豪雨に阻まれてしまった花火大会もありますが、だからこそ無事に花火が打ち上がったときには感動もひとしおです。見る場所も(相手も!?)毎年変えると、さらに新たな発見があるかもしれません!
足を運んで実際に自分の目と耳で味わうのが一番ですが、画面を通して花火を眺めると、また違った楽しみ方ができます。今週放送する番組では、夏の花火だけではなく、真冬の花火の話題も紹介します。その幻想的な美しさと言ったら、本当に身にしみる見事さ。花火師たちの熱い思いや、受け継がれる伝統の重さ、新たな挑戦なども。花火に秘められた悲しい記憶もあります。
この番組を見てから夜空の花火を見上げると、さらに感動が増すことと思います。
是非、お見逃しなく!
投稿時間:10:31 | カテゴリ:事務局便り | 固定リンク
地元に帰ろう
「新日本風土記」事務局スタッフです。
「あまちゃん」では、♪地元に帰ろう が盛り上がっていますが、お盆休みと言うことで、故郷に帰省されている方も多いかと思います。この時期は道路も電車も混んでいますが、それでも故郷の家族に一目会いたい気持ちってありますよね。懐かしい同級生に会ったり、昔と変わらぬ風景に心なごまされたり。逆に、変わってしまった風景に、ちょっと寂しい気持ちになることもあります。故郷って、いろんな気持ちを抱かせますね。
今週の「もういちど、日本」は、各地の夏祭りをいろいろご紹介しています。盆踊りと一言でいっても、千差万別。地域によって、これほど違うのかと、あらためて感動します。東京でもあちこちで盆踊りが開催されています。夕方、盆踊りの音楽が聞こえてくると、なんだかソワソワ。下手っぴいではありますが、子どもをひっぱりこんで、踊りの輪に加わっています。見てるよりも踊った方が、やっぱり楽しいですね。皆さまも、ぜひお近くの盆踊りに足を運んでみて下さい。
暑い毎日が続きますが、今週も夏バテに気をつけて、頑張りましょう!
投稿時間:11:08 | カテゴリ:事務局便り | 固定リンク
「日めくり 奥の細道」再放送!
「新日本風土記」事務局スタッフです。
6月8日から放送してきました「日めくり 奥の細道」。先週、ついに最北の地・象潟に到着し、放送を終えました。毎日ご覧頂いた方、時々ご覧頂いた方、たまたまご覧頂いた方、皆さまありがとうございました。
再放送のご要望も多く頂いておりましたので、昨日から再放送をしております。1日2回、一挙三本立てという見応えたっぷりの編成です。詳細は、トップページ右下の「奥の細道」バナーをクリックして頂くと、個別ページにてご確認頂けます。見逃した回があった方にはオススメですよ。是非、ご覧下さい。
「新日本風土記」も、金曜夜の放送は休止していますが、水曜や土曜の朝に再放送をしております。夏のこの時期にもう一度見たい番組を選んでいますので、どうぞあわせてお楽しみ下さい!
投稿時間:10:36 | カテゴリ:事務局便り | 固定リンク