2011年4月26日

2011年04月26日 (火)

琵琶湖と近江八景

「琵琶湖」を担当した松本です。人間の命の源ともいえる水と、その水と寄り添った近江の人たちの暮らし。番組をご覧になって、その素朴な美しさを感じていただければ幸いです。

琵琶湖は、もともとは都の貴族たちにとってはレジャースポットでした。京都と琵琶湖の距離は、10キロあまり。東京から湘南に行くよりも近いのです。手軽に行ける景勝地ゆえ、数々の名所が生まれました。中国の水墨画の画題であった「瀟湘八景(しょうしょう はっけい)」が日本に持ち込まれたとき、その日本版として真っ先に誕生したのが「近江八景」だったと言われています。「金沢八景」をはじめとする「~八景」のルーツが琵琶湖とも言えるのです。「日本が誇る美しい景色といったら琵琶湖だ」と貴族たちは直感したのではないかと私は思っています。そうして生まれた「近江八景」は、文人墨客はもとより、江戸時代になると全国から人が訪れる観光地として一般の人にも広く愛されるようになります。時代を超えても変わることのない、人の心に訴えかけるものが「近江八景」にはあるのです。

 

oumi.JPG「近江八景」の姿は、昔からさほど変わっていません。確かに、都市化などの影響で「近江八景」に描かれた場所の中には、失われてしまったものもあります。しかし、それでも琵琶湖全体へと視野を広げてみると、昔ながらの景観と、それを守る人たちの営みは今も確かに残っています。ぜひ、琵琶湖を巡って頂きたいと思います。

次回は、琵琶湖のお勧めスポットを紹介します。

投稿時間:10:00 | カテゴリ:ディレクターおすすめスポット | 固定リンク


カテゴリー

新着記事

ブログ内検索

 

カレンダー

2011年04月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

バックナンバー


RSS

page top