事務局便り

2017年05月09日 (火)

「もういちど、日本」ホームページも、必見です!

「新日本風土記」事務局スタッフです。

先日、リニューアルした「新日本風土記」ホームページについてお伝えしましたが、今日は新たにオープンした「もういちど、日本」ページについてご案内します!
http://www4.nhk.or.jp/mouichido/

「放送予定」のタブをクリックしていただくと、1週間先までの放送内容をご覧いただくことができます。(これは特に珍しくもないふつうのことですね・・・)

ぜひ訪れてみていただきたいのは、「バックナンバー」のページです。
http://www.nhk.or.jp/mouichido/backnumber/

「一覧」は、最近放送された回から順に並んでいます。
番組タイトルをクリックすると、「新日本風土記アーカイブス」の「みちしる」ページへジャンプし、動画を見ることができます。
ひとつだけご注意いただきたいのは、「みちしる」は別のページですので、「もういちど、日本」の「バックナンバー一覧」へ戻るためには、「←(戻る)」ボタンをクリックする必要ということです。お手数をおかけします。

バックナンバーページでは、「一覧」の他に、「すべて/北海道/東北/関東・・・」と地方別のカテゴリーからご覧いただいたり、「地図」から探っていただいたりすることもできます。

さらに、「検索」スペースにお好きなキーワードを入力していただければ、関連する「もういちど、日本」をズラリとご紹介いたします。

これまで放送した「もういちど、日本」は、実に700あまり。
旅先でその地域のことを知りたいときや、どこかふらりと訪ねてみたくなったとき、知っている町や知らない町の風土や伝統文化、食やひとびとの営みを知りたいときには、ぜひスマホやPCからバックナンバーページを覗いてみてください。楽しんでいただけること間違いなしです!

投稿時間:20:21 | 固定リンク


2017年04月25日 (火)

ホームページリニューアル!

「新日本風土記」事務局スタッフです。

1aomori.jpg2iwate.jpg春爛漫、各地で桜が咲き誇っていて、綺麗ですね!上の写真は「青森・五所川原市 芦野公園の桜」と「岩手・宮古市 亀ヶ森の一本桜」(去年「新日本風土記」プロジェクトのスタッフが撮影したものです)新年度がスタートし、新たな環境に挑んでいる方もいらっしゃることと思います。楽しく充実した日々を送っていることを祈ります。

さて、ご覧の通り、新年度からホームページがリニューアルいたしました!それにともない、「新日本風土記」が一新されただけでなく、ミニ番組「もういちど、日本」のホームページも新たに立ち上がりました!

http://www4.nhk.or.jp/mouichido/

「新日本風土記」も「もういちど、日本」も、スマートフォンなどのタブレット対応になりましたので、出先でふと調べたいときや日本各地を旅しているときなど、あらゆるシーンでご活用いただければと思います。

ここからは、リニューアルの内容を詳しくご紹介します。
「新日本風土記」トップページ(放送予定)では、毎回の放送内容が予告動画や画像とともに表示され、とても見やすくなっています。
タブ(画面上部の各項目へジャンプできるもの)も充実していますので、ぜひご覧ください。「過去3ヶ月の放送」タブでは、4月から放送された回については、予告動画を見ることができます。

中でもぜひ活用していただきたいのが、「バックナンバー」と「検索ページ」です!

「バックナンバー」では、
http://www.nhk.or.jp/fudoki/backnumber/
これまで同様、年ごとや地域ごとに放送回を表示しています。ややマニアックですが大事な情報としては、カメラマークがついている放送回(例えば2016年2月26日「高千穂」など)は、番組で紹介した映像を一部ご覧いただける「みちしる」ページへジャンプできますので、ぜひクリックしてみてください。

さらに、このたびバックナンバーに「ポスター」リストが加わりました。これまで制作したポスターがズラリと並び、さながらポスター展のような趣です。気になる一枚をクリックすれば、番組の詳しい放送内容が見られます。

次にご注目いただきたいのが、「検索ページ」。
http://www.nhk.or.jp/fudoki/search/
「検索したいキーワードを入力してください。新日本風土記サイト内のページが検索できます」とある通り、「古墳」とか「海」とか、どんなキーワードでも入れてみていただければ、これまで放送された「新日本風土記」の中で、関連する回をご紹介いたします。

これまでHPをご覧いただいていた方にも、改めて楽しんでいただけるようなページになっていますので、ぜひチェックしてみてください。

いつまでも寒いと縮こまっていたら、いきなり夏日が訪れ、毛穴がおかしくなっちゃいそうですね・・・。皆さん、季節の変わり目、くれぐれもご自愛くださいませ。次回は「もういちど、日本」HPについて詳しくご紹介します。

投稿時間:11:00 | 固定リンク


2017年03月21日 (火)

年度末ですね・・・。

「新日本風土記」事務局スタッフです。

東京は少しずつ桜が咲き始めています。ウキウキの季節の到来です。
可愛く咲き誇る桜たちは、花粉で目がかゆくて引っ掻きすぎて肌がボロボロになっていることを暫し忘れさせてくれます。

さて、「新日本風土記」は年度末を前に(ということでもありませんが)、今週来週と新作が続きます。「花紀行」、そして「北越冬物語」です。
「花紀行」は、南は沖縄から北は北海道まで、日本全国を旅しながら、花を慈しみ、花に生かされ、花を通じて結ばれてきた人々の営みの物語をたどっていきます。

「北越冬物語」は、日本一雪深いとも言われる魚沼の暮らしを描きます。江戸時代に出版され、ベストセラーになった『北越雪譜』の世界。雪を疎みながらも、受け入れ、利用し、愛して生きてきた雪国新潟の人々の力強さをお伝えします。ぜひご覧ください。

『北越雪譜』は今回、番組ポスターにも登場します。雪国の世界観がファンタスティックに描かれています。来週掲載しますので、お楽しみに!

投稿時間:11:00 | 固定リンク


2017年03月07日 (火)

東北のさくら・スペシャル番組!

「新日本風土記」事務局スタッフです。

少しずつ春の訪れを感じさせる今日この頃ですね。数年前に花粉症がはじまった私にはかなりしんどい季節でもありますが、それでもやはり、暖かい日が増え、花のつぼみがほころび始めているのを目にすると、「春が来る!」とウキウキします。

春の気配を感じさせる花といえば、私は沈丁花が大好きです。IMG_7093.jpg
歩いているときや自転車に乗っているときにあの漂う香りに遭遇すると、吸い寄せられてしまい、必ず立ち止まって花を探し、暫く花の可憐さと甘く清々しい香りを楽しんでいます。花言葉は何かな、とふと思い調べてみましたら、栄光、不滅、永遠など。むむ、何か願望の表れかしら・・・笑。

春を告げる代表的な花といえば、桜ですね。新日本風土記でもこれまで桜にまつわる物語を数多くご紹介してきましたが、今週末、東北の圧倒的に美しい桜の映像と、桜とともに生きるひとびとの営みを紡いだスペシャル番組が放送されます!東日本大震災から6年という節目の日の放送です。

 3月11日(土)21:00~22:29(BSプレミアム)
 ザ・プレミアム「東北さくら旅」

miyagimatsushima.jpgS10-001.jpg失われたふるさとにふたたび力強く咲く桜や、桜に人生を捧げた庭師の物語など、担当のスタッフたちが時間をかけて取材・ロケをしてきた渾身の番組です。ぜひご覧いただき、春の訪れ、そして東日本大震災後の東北へ、想いを馳せていただければ嬉しいです。

投稿時間:11:00 | 固定リンク


2017年02月14日 (火)

2月もなかば。

「新日本風土記」事務局スタッフです。

はやいもので2月ももう半ばですね。春を待ちわび、いつ暖かくなるか暖かくなるかとそればかり考えながら毎日必死で自転車通勤をしていますが、汗ばむほどの陽気の日があるかと思えば、手が凍りつくくらい極寒の日が続いたりと、まさに三寒四温。身体がまいってしまいます。しかし、冬が寒ければ寒いほど、そののちに迎える春に感動や感謝をする気持ちが深くなるなぁ、、、四季がしっかり巡る、ということは日本の風土や自然の恵みにとって欠かせないことだなぁ、、、と自転車を漕ぎながらしみじみ考えています。

そんな、移り変わる季節や脈々と続く風土を大切に描く「新日本風土記」「もういちど、日本」。今週17日(金)の「新日本風土記」の舞台は「成田」です。「もういちど、日本」はこの季節ならではの食をご紹介します。知床の極寒の海で恵みに挑む「スケトウダラ漁」、清らかに流れる鴨川の恵みをいただく「京都 鴨川のハエ」など、日本各地から味覚や食文化をお届けします。ぜひご覧ください!

投稿時間:11:00 | 固定リンク


2017年01月24日 (火)

寒い日が続きますね。

「新日本風土記」事務局スタッフです。

寒いですね。東京はここのところ晴れ続きで、気温が低くてもお天道様を拝めると、なんとかがんばろうという気持ちになります。いや、でも冷たい風にピューッと吹き付けられると、一気に気持ちが萎えて、頭の中が「しんどいしんどい」という唸り声に変わってしまいます・・・。インフルエンザも流行っていて集団感染なども起きていますね。皆さん、うがい手洗いを徹底して、どうにか元気に過ごしましょうね。

寒い夜、心と体を温かくしてくれること請け合いなのが、今週金曜放送の新日本風土記「北酒場」です!舞台は北海道から東北まで。土地土地の歴史と風土が詰まった酒場で、美味しいお酒、美味しい肴、そして味わい深い人間ドラマに心ゆくまで酔いしれていただけると思います。乞うご期待です!

投稿時間:11:00 | 固定リンク


2016年12月27日 (火)

今年もありがとうございました。

「新日本風土記」事務局スタッフです。

12月も残すところあとわずか。2016年が終わろうとしています。「新日本風土記」はすでに今年の放送を終え、「もういちど、日本」は30日まで放送します。

今年は皆さまにとって、どのような1年でしたでしょうか。実は私たちプロジェクトのスタッフは、今年をゆっくり振り返る間も忘年する間もなく、新年早々に放送する番組の制作に追われています。トップページにもご紹介している番組です。

1月3日(火)18:05~18:48(総合)
新日本風土記スペシャル
「神を守り 人が集う ~ユネスコ無形文化遺産 山・ほこ・屋台行事~」

11月末、ユネスコの無形文化遺産に「山・ほこ・屋台」を巡行させる18府県・33の行事が登録されました。「新日本風土記」では、こうした貴重な日本独特の行事や習わしを6年間にわたり記録してきており、今回の番組は、それらの貴重な映像を中心にしながら、全国のNHKや自治体の協力も得て33すべての行事をご紹介するというものです。

お正月にふさわしく、豪華で熱気にあふれる祭りや行事の映像を楽しんでいただける番組にしたいとスタッフ一同、年末年始休まず頑張っておりますので、ぜひぜひご覧ください!

今年1年、「新日本風土記」「もういちど、日本」をご覧いただき、本当にありがとうございました。来年も日本各地に残る貴重な風土や習わし、ひとびとの暮らしを皆さまに魅力的にお伝えしてゆけるよう、スタッフみんなでがんばります! 皆さま、どうぞ良いお年を。

投稿時間:11:00 | 固定リンク


2016年11月29日 (火)

11月ももう終わり。

「新日本風土記」事務局スタッフです。

めっきり寒くなってきましたね。風が冷たくて自転車の保育園送り迎えのとき涙が止まらず、しんどい今日この頃です。皆さんは風邪などひいておられませんか。気候の変化だけでなく、11月22日には東北で地震と津波がありましたね。東京もだいぶ揺れました。怖い思いをされた方も多いと思います。

私は震災後の東北に長くいたため、被災地の皆さんの心身を非常に心配しました。今回の地震と津波の後、PTSDに悩まされる人が少なくないと現地の関係者から聞いています。津波警報のサイレンがずっと鳴り続けたことで、5年前の震災と津波を思い出し、動悸や不安感、不眠などの症状が出ているという方もいるそうです。仮設住宅で今も暮らしている方はいろんな意味でつらい心情かと思います。なかなか穏やかに過ごせる日が戻りませんが、心からお見舞いを申し上げます。

さて、今週からはまたこだわりの新作が続きます。「湯布院」「新宿」「丹後」など地域を舞台にした回や、「渡し船」「豆腐」といった全国を舞台にひとつのテーマから物語を紡いでゆく回など、力作揃いです。長い冬の夜、ぜひ美しい映像と味わい深いひとびとの物語にゆっくりひたってください。

投稿時間:11:00 | 固定リンク


2016年10月18日 (火)

今週から魅力的な新作が続きます!

「新日本風土記」事務局スタッフです。

先週末は東京はようやく晴れました。大変久しぶりに土日ともに雨が降りませんでした。おかげさまで子どもの運動会も3度目の正直で無事開催となり、子どもたちは練習の成果を発揮することができました。

今週は少し冷え込みが和らぐそうですね。沖縄と九州から東北にかけて、最高気温が平年より高い日が多くなる予想だそうです。暑すぎず寒すぎないこうした気候の時は、外へ出るのが本当に気持ち良いですね。いつもは辛いなぁとヒーヒー言っている通勤の自転車も、清々しくて鼻歌交じりになってしまいます。

さて、今週の「新日本風土記」は、お伝えしていた通り新作、「案山子」です。里山や田んぼなど、日本人にとっての原風景の象徴である案山子。ひとびとは案山子を、守り神として豊作への願いをこめてきました。その起源は、古事記に登場する久延昆古(クエビコ)という神だといわれているんだそうです。番組には、案山子ハンターなる方が全国津々浦々に佇む魅力的な案山子たちを紹介してくれたり、鳥獣類に悩まされる果樹農家たちが開発を依頼する案山子ロボットが登場したり。ひとびとが案山子にこめてきた想いを見つめる物語、ぜひご覧ください!

投稿時間:11:00 | 固定リンク


2016年10月11日 (火)

ぐっと冷え込む日が増えてきました。

「新日本風土記」事務局スタッフです。

 東京はめっきり寒くなってきました。全国的にも冷えて、釧路では初霜を観測したそうです。秋雨も続いていますね。子どもの運動会が10/8の予定だったのですが、雨の予報で翌日10/9になり、それも10/15に順延となりました。年長さんのクラスの子どもたちは、年に一度のこの日のために一生懸命競技や踊りなどの練習を重ね、楽しみにしていますから、今週末はぜひ晴れてほしいものです。皆さんもどうか風邪などに気をつけて、芸術の秋、スポーツの秋、食欲の秋などなど・・・楽しんでくださいね。

 さて今月下旬からの「新日本風土記」は、“豊作の秋!”ということで、新作が続きます。少々先の回のご紹介をすると、1つの地域が舞台となる「瀬戸の島々」「十勝」や、「案山子」「蕎麦」といった日本の風土や食、文化などをテーマとする回など、魅力的なラインアップがそろっています。秋の夜長にのんびり、じっくり見ていただける内容ばかり。乞うご期待です!

投稿時間:11:00 | 固定リンク


カテゴリー

新着記事

ブログ内検索

 

カレンダー

2019年04月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

バックナンバー


RSS

page top