イベント探訪ブログ N:KIKOU

【えぬきこう】
読めば、あなたも参加したくなるイベント紀行ブログ

数字DE解明!クイズで楽しむ全国男子駅伝
-レース直前スペシャルトーク-

20200207_1.jpg中学生から社会人までの全国トップレベルのランナーが広島に集結。
郷土の誇りをかけ、世代を超えて一本の「たすき」をつなぐ「天皇盃 第25回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会(ひろしま男子駅伝)」(2020.1.19)。毎年、広島を舞台に白熱したレースが繰り広げられています。

その駅伝をもっと幅広い世代に楽しんでもらおうと、NHK広島放送局では、駅伝応援イベント「RUN(ラン)ナビ!ひろしま男子駅伝」を開催しました。

レース前日には、素敵なゲストをお招きし、トークショーを開催。

ゲストは、NHKのテレビ中継解説者の尾方剛さん。

20200207_2.jpg北京オリンピックなど数々の世界大会にも出場した尾方さんは、現役時代に広島県チーム代表として全国男子駅伝で区間賞も獲得した方。

女優・タレントの藤江れいなさん。

20200207_3.jpgAKB48およびNMB48の元メンバーで、かつてAKB48マラソン部にも所属し、ハーフマラソンにも参加されたことも。

そして、もう一人ゲストは? 突然、客席の後ろからランナーが登場・・・・。

20200207_4.jpgこのランナーの正体は、川内優輝選手の「モノマネ」をされているM高史さんでした。

20200207_5.jpgユニフォームに注目!よく見ると、埼玉ではなく埼「王」県庁でした・・・

M高史さん、実は大学時代には駅伝主務も務められ、現在は「ものまねアスリート芸人」として活躍する大の駅伝マニアなんです!!

20200207_6.jpg【数字DE解明!駅伝クイズ】

トークショーでは、全国男子駅伝の魅力に迫る「謎の数字」を紹介。
会場に詰めかけた多くの駅伝ファンの皆さんといっしょにクイズ形式で、レースの見どころや観戦の楽しみ方をご紹介。

トークショー内で紹介したある数字を1つだけ紹介 ・・・ 「 24 」

皆さん、何の数字だと思いますか? (答えはこのページの一番最後に)

尾方さんが、直前に取材された最新の選手情報など、まさにここでしか聞けない話がいっぱい。

20200207_7.jpg会場は満席となり、立ち見のお客様も。

藤江さんからは、全国男子駅伝の魅力の1つが、原爆ドームと厳島神社という二つの世界遺産を結ぶ広島ならではのコースということで、コース周辺を視察されたときのエピソードを紹介。

20200207_8.jpgM高史さんからは、こんなエピソードも。前回大会で優勝した福島県チームを取材した際に、選手に披露した平井堅さんのモノマネを再現!

20200207_9.jpgそして、トークショーのエンディングでは、藤江さんとM高史さんによる優勝チーム大胆予想コーナーも!!

20200207_10.jpg藤江さんは、高校生区間に有力選手が揃う地元「千葉」を、M高史さんは、連覇を狙う「福島」と予想。

果たして、二人の予想は当たるのでしょうか??

そして、迎えた大会当日。
NHK広島放送局では、大型モニターを使ったパブリックビューイングを開催。

20200207_11.jpg

大会の結果は、「長野」が大会新記録をマークして、大会史上最多を更新する3年ぶり8回目の優勝を果たしました。

惜しくもゲスト2人の予想は外れてしまいましたが、、、
緊迫のレース展開でパブリックビューイング会場も大いに盛り上がりました。
各都道府県チームの皆さま、今年も熱い走りと感動をありがとうございました!

NHKロードレースホームページ
ハイライト動画や大会結果などを掲載しております!ぜひご覧ください!
こちらのWEBページを見ながらレースを観戦するともっと楽しくなりますよ。

★トークショー内 【数字DE解明!駅伝クイズ】の答え
「 24 」・・・・・・正解は、ゲストの尾方さんが第7回大会でごぼう抜きした人数です。
例年、順位変動の多い大会のため、有力選手が後ろの順位で「たすき」をもらった際などにごぼう抜きを見られるのも全国男子駅伝の醍醐味(だいごみ)、とのこと。