イベント探訪ブログ N:KIKOU

【えぬきこう】
読めば、あなたも参加したくなるイベント紀行ブログ

南海キャンディーズの山ちゃんもハッスル!
パラスポーツフェスタちば2018

2018年9月8日(土)NHK千葉放送局は「パラスポーツフェスタちば2018」を千葉ポートアリーナで開催しました。年齢・性別・障害の有無を超えて、約4,000人の参加者がパラスポーツ(障害者スポーツ)を楽しみました。20180918_2.jpgまずは“最高の応援”を作り上げるためのパラスポーツ応援イベントの公開録音。
MCは千葉市出身、“山ちゃん”こと山里亮太さん、シッティングバレーボール女子日本代表“煌めき(きらめき)ジャパン”の真野監督と千葉局・小川アナウンサー(写真左から)20180918_3.jpg

東京パラリンピックでは千葉県内開催競技となるシッティングバレーボール。
今回は、女子日本代表のメンバーによるエキシビジョンマッチを開催。
実況・解説付きで世界レベルの技を目の前で観戦する楽しさを体感しました。


今回、最高の応援を作り上げるために 私たちが「応援の達人」として、お呼びしたのは・・・20180918_4.jpg

「美爆音」(びばくおん)と称され、全国屈指の実力を誇る習志野高校吹奏楽部!
圧巻の演奏で、応援のパワーが会場全体に広がり会場の空気が一変!選手も観客も拍手喝采!


そんな「応援の達人」と 今回新たな取り組みとして挑戦したのは・・・
得意の“美爆音”を封印した「楽器を使わない新しい形の応援パターン」・・・20180918_5.jpg

得意の「美爆音」を封印されても、さすが「応援の達人」!
テンポの良い拍手♪響き渡る掛け声♪そして息の合った振り付け♪

きらきらッ☆きらきらッ☆きらめきジャパーン!!
きらきらッ☆きらきらッ☆きらめきジャパーン!!


シッティングバレーボール女子日本代表の選手・監督も感動して涙するほどの素晴らしい応援パターンが誕生。

その場にいた約1,000人もの観客を一瞬にして巻き込み、まるで国際大会の試合会場で金メダルをかけて戦う選手を応援しているような会場の盛り上がり!

東京パラリンピックにむけて、会場にいた全員が「応援のチカラ」を体感・共有した貴重な時間でした。20180918_6.jpg

写真では習志野高校の「美爆音」の迫力や凄さや臨場感を十分にお伝えできないのが非常に残念です。

ぜひ、聞きたいという方に朗報!
9月18日(火)から1週間限定でNHKラジオ らじる★らじるで 聴くことができますので、そちらでぜひお楽しみください!


番組収録終了後、女子日本代表監督と選手による厳しく(?)楽しい指導も。20180918_7.jpg

▲股が裂けんばかりに必死にボールに喰らいつく山ちゃん

車いすバスケットボール競技用車いすの体験をしたこともある、山里さん。
番組内で「パラスポーツの魅力は?」と聞いたところ、
「スポーツの可能性を無限に広げてくれるところ!こんなにクリエイティブなスポーツは無いと思います!」

これからも「煌めき(きらめき)ジャパン」そしてパラスポーツの応援をよろしくお願いします。20180918_8.jpg20180918_9.jpg

その他、障害のある人とない人が一緒になってパラスポーツを楽しむ運動会や
個人で当日参加OKの、パラスポーツ7競技の体験会もありました。


小さいお子さん連れのご家族もたくさん参加いただきました。
皆さんありがとうございました。


20180918_10.jpg

山ちゃんと親しげに談笑する千葉局マスコットキャラクター「ラッカ星人」
ありがとうナッツ!

NHK千葉&ラッカ星人 (@nhk_chiba) Twitter ※リンクをクリックするとNHKサイトを離れます