こんにちは!今回はNHK札幌放送局から、3月20日(土)、21日(日)に新放送会館で開催した「1972 SAPPORO VR完成記念イベント」についてお伝えします。
怪しげに青く光るイベント前夜のNHK札幌放送局 新放送会館。
6月にオープンを予定しています!
このイベントは、昨年10月から12月にかけて、地域の皆さんからお寄せいただいた500枚以上(!)の「1970年代前後に撮影された札幌の街並みや思い出の写真」をもとに、街並みを再現した立体映像(VRコンテンツ)や、思い出の写真の展示で当時の札幌を体感いただける企画です。
思い出と“さっぽろ愛”溢れる写真の数々に思わず・・・
投稿された当時の写真をもとに、付近の現在の写真を展示した「札幌今昔写真展」の前では、投稿者の方のメッセージとともに、写真一枚一枚をじっくり堪能するお客様や、投稿者ご本人が展示パネルと記念撮影する姿も見られました。
まだ何もないガランとした新放送会館に、たくさんの思い出の写真が展示され、あたたかい空間になった瞬間、思わずグッとくるものが…。
「懐かしい!」「見たことない!」十人十色のVR体験
こちらは、VR体感コーナーの様子。座ったまま360度を見渡し自由にVR空間を楽しめる「ゴーグル型VR(写真左)」とリュック型の機材を背負い、ストーリーに沿って札幌市内を動き回る「装着型VR(写真右)」の2つのコンテンツで当時の札幌を体感いただきました。
「懐かしいねえ。このお店、昔行ったことがあるわ。」
「そうそう、この頃は大倉山にスキーの練習にいったなあ。」と当時を懐かしむ声や
「自分の知らない札幌の姿が、逆に新鮮。」と言った声が寄せられ、お客様それぞれの見方でお楽しみいただけたようでした。
気になるVR映像はこちらから!
最後に、投稿写真から再現した札幌の街並みの一部をご紹介♪
有名なあの看板も、現在とは少し違う姿をしているとか・・・。
完成した映像は、ホームページで公開しています。
ここでしか体験できない、不思議な時間旅行をお楽しみください!