ドラマトピックス

★こちらのページは2022年2月で更新を終了いたしました。
新しいドラマ情報はこちらをご覧ください。

岡山天音×飯豊まりえ『週休4日でお願いします』制作開始!

第42回 創作テレビドラマ大賞
週休4日でお願いします

syuukyuu4_2.jpg

『週休4日でお願いします』番組ホームページ

仕事はキツイし嫌だけど辞めるに辞められない、弁当屋の正社員の青年。
パートで週休4日を希望&こけしが大好きという、ちょっと不思議な感じの女性。
岡山天音×飯豊まりえ で贈る、
なんとも不器用で、スローテンポな“じんわり系”のラブストーリー。

日本放送作家協会とNHKが共同で毎年開催する「創作テレビドラマ大賞」。昨年度、841編の応募作から大賞を射止めた石原理恵子さんの脚本をドラマ化。町の弁当屋のバックヤードを舞台に、業務の忙しさに悩む正社員の青年が、パートで週休4日を希望し、こけしが大好きという不思議な感じの女性と出会う。そして、ほのかに恋心をはぐくみながら、「働くってなに?」「人生ってなに?」と自分を見つめ直し、小さな一歩を踏み出す物語。
主人公たちの葛藤や不安は、きっと現代の若年世代の多くに相通ずるもの。「働き方」という社会的バックグラウンドを背負いながら、今どきの若者ふたりのスローテンポなラブストーリーとして、どこかクールに、キュートに、でも観る人に気持ちがじんわりと届くドラマです。

【あらすじ】
高橋直人(岡山天音)は弁当チェーン会社の正社員として働いている。上司の森田(皆川猿時)やパートの成美(しゅはまはるみ)たちとの間で板挟みとなり、事務処理は一手に担わねばならず、残業も多い。辞めたいなと何となく思いつつ、父親(遠藤憲一)からはプレッシャーをかけられ、辞める勇気もなく日々を過ごしていた。ある日、パートの面接に同い年の女性・青木華(飯豊まりえ)がやって来る。独身、一人暮らし、夢はなし。ちょっと不思議な雰囲気で「週休4日でお願いします」と微笑む華に、高橋は一目ぼれしてしまう。
若いのにパート、そして“こけし”が好きという華に、弁当調理場の人々は怪訝な反応。高橋が「週休4日で食べていけるの?」と尋ねると、「食べるために週休4日にしたんです」と答える華。高橋は華に近づきたくて、自分もこけしが好きだと嘘をついてしまう。それがきっかけで“こけしイベント”に出かけたふたり。こけしの魅力を楽しそうに教えてくれる華に、高橋はますます惹かれていく。
そんなある日、残業続きで疲れのたまっていた高橋は、職場で重大なミスを犯してしまう…。


【作者・石原理恵子さんからメッセージ】

会社員として働いていた時、残業が多くゆっくりと食事をする時間がなかなか取れませんでした。「食べる為に働いているのに、何故働いていると食べる時間がないのだろう」と思っていた事が物語の発想のきっかけです。いろいろな働き方や生き方が選びやすい世の中になるといいなと希望を込めて書きました。テーマは「働く事について考える」ですが、堅苦しいドラマではなく、見終わった人が温かい気持ちになれるこけしラブストーリーです。沢山登場するかわいい伝統こけしも含めて、一人でも多くの人に見てもらえると嬉しいです。


第42回 創作テレビドラマ大賞『週休4日でお願いします』

【放送予定】
2019年3月29日(金) 総合 夜10時から10時44分 
【作】
石原理恵子
【音楽】
髙野正樹
【出演】
岡山天音 飯豊まりえ 皆川猿時 しゅはまはるみ 上村依子 遠藤憲一 ほか
【演出】
鹿島悠(NHKエンタープライズ)
【制作統括】
須崎岳(NHKエンタープライズ) 高橋練(NHK)

『週休4日でお願いします』番組ホームページ


月別から選ぶ

2022年

開く

2021年

開く

2020年

開く

2019年

開く

2018年

開く

2017年

開く

2016年

開く

2015年

開く

2014年

開く

2013年

開く

2012年

開く

2011年

開く

2010年

開く

2009年

開く

2008年

開く

2007年

開く

2006年

開く

2005年

開く

2004年

開く

2003年

開く

カテゴリーから選ぶ

開く