スタッフブログ

★こちらのページは2022年2月で更新を終了いたしました。

正月時代劇「幕末相棒伝」その16 幕末もカラフル!?

あさって3日(月)よる9時 放送!

 

kyouto92a.jpg

 

あけましておめでとうございます!

いよいよ正月時代劇の放送間近ですが、紅白歌合戦はご覧になりましたでしょうか?


そのテーマが【カラフル】


「幕末相棒伝」では、“ええじゃないか”と叫びながら民衆が踊る場面が出て来ますが、こちらも【カラフル】に通じるものがあります。

 

kyouto104a.jpg

 

kyouto103a.jpgのサムネイル画像

 

京都で流行った“ええじゃないか”は、丁度ドラマで描かれる大政奉還の頃から行われていて、「世直し」の意味合いが強かったようです。長年続いた階級社会への反動だったのでしょうか。男性が女性の着物を来て化粧をしたり、女性が男性の格好をしたり、まさに老若男女が入り乱れて踊っていたそうです。


演出部が資料を当たると、キツネの格好をした人など実にユニークなスタイルの人がいろいろと絵に残っていました。
衣裳部の真柴さんにお願いして、エキストラの皆さんにもかなりユニークな扮装をしてもらっているので、是非注目してみて下さい。

 

kyouto102a.jpg

 

ちなみに“ええじゃないか”は、ドラマの冒頭と後半の二回ありますので、お見逃しなく。


衣裳と言えば、龍馬の着物をわざと着込んだ感じにするため、何度も手を加え、わざと雨ざらしにしていい感じに仕上げてくれています。4Kだと着物の織り目もよく見えてしまうので、いつも以上に汚しはモニターでチェックしながら丁寧にやってくれています。さすが京都のスタッフは違います。

 

kyouto106a.jpg

撮影現場で龍馬着物の汚し作業をする衣装さん

 

さらに、幕末ものは人物関係が複雑になりがちで、その見分けがスムーズに行くように衣裳や持ち道具でも工夫をしてくれています。龍馬以外の登場人物の扮装にも是非、注意してみて下さい。

 

ちなみに、“ええじゃないか”の撮影では、後藤P自ら腹踊りで参加を表明していたのですが、正月のドラマに相応しくないとのことで却下されていました(笑)。

 

kyouto105a.jpg

おしの役の堀田真由さんはこの“ええじゃないか”シーンがラストの撮影で、日が暮れるギリギリまで頑張りました。

 

 

正月時代劇「幕末相棒伝」(89分)

 2022年1月3日(月)よる9時 総合テレビ にて放送


★番組HPはこちら⇒「幕末相棒伝」ホームページ

★5分動画「幕末相棒伝」完全ガイド(YouTube)⇒ 魅せます!最強のバディ龍馬と土方

投稿者:スタッフ | 投稿時間:17:34 | カテゴリ:幕末相棒伝

月別から選ぶ

2022年

開く

2021年

開く

2020年

開く

2019年

開く

2018年

開く

2017年

開く

2016年

開く

2015年

開く

2014年

開く