『トクサツガガガ』美術担当のNishiです。今回はフィギュア編。
特撮オタクの主人公・叶の部屋に飾られている「ジュウショウワン」の精巧なフィギュア。
昨年、BSプレミアムで放送した静岡発地域ドラマ「プラスティック・スマイル」でリアルなフィギュアを作った会社に再び製作を依頼しました。
ドラマで使用したヒーロースーツの写真を参考に3Dデータを作成し、3Dプリンターで出力。仕上げは手作業です。出力の仕方によって表面のディテールに差が出るので、きれいに出力するのは、結構な職人芸でした。
叶の部屋の「ジュウショウワン」の後ろには、10人のヒーローがひっそり立っています。
もちろんオリジナルです。既存のものに似ないように、美術スタッフで四苦八苦して作りました。色はややトーンを落としましたが、結果的に手前にいるジュウショウワンたちが引き立ちました。
実はジュウショウワンを作るより苦労したような気がします。
最後に、第4回に登場した巨大ロボ「利害一致 ツゴーアウジャン」の操縦席の話。
シートやハンドルは廃車から転用。壁の光るボタンは電気的配線をするのではなく、壁の裏に箱を作って100均で買ったライトを当てて光らせています。後ろのシャッターはふだん、ドラマのセットで使う本物ですが、合体したらシートが後ろに移動する昭和的イメージで作りました。
こうした発想は作品の全体イメージからなのであって、決して担当デザイナーがこの手の番組を見倒した昭和の人だからというわけではありません。(笑)
NHK名古屋放送局では、ブログでご紹介した、特撮グッズでいっぱいの主人公の部屋のセットや、フィギュア、操縦席などを展示中です。
ドラマ10「トクサツガガガ」展
名古屋市・NHK名古屋放送センタービル1階にて、3月10日(日)まで開催中。
詳しくはこちら>
ドラマ10「トクサツガガガ」 (全7回)
[総合]1月18日(金)~3月1日(金) 毎週金曜よる10時
再放送は、本放送翌週(水)午前1時30分(火曜深夜)
公式ホームページ>
さて、静岡発地域ドラマ「プラスティック・スマイル」もPRしちゃいます。
静岡市のプラモデルメーカーが舞台で、ももいろクローバーZの百田夏菜子さんがコスプレが趣味の社員役で主演、武田真治さんが社長役で出演しました。
『トクサツガガガ』と通じるところのあるこのドラマも、ぜひご覧ください。
静岡発地域ドラマ「プラスティック・スマイル」
[総合・全国放送]2月23日(土) 午前1:40~2:40(22日深夜)
公式ホームページ>
投稿者:スタッフ | 投稿時間:12:45 | カテゴリ:トクサツガガガ