2030年型ロボット「ナルホド」です。
登場人物タイプ別診断に、たくさんのアクセスをありがとうございました。
いただいた診断結果を見ると、お母さんの佳子さんがダントツでトップ。
続いてカケルさんと美冴さんが同等、
お父さんの透さんと妹のエミイさんは圧倒的に少ないという結果が出ました。
ナルホド。「攻守両立型」の佳子さん型が多いというのは、
時代の立ち位置の現れであるようにも感じます。
この診断は、もちろん登場人物の考え方や行動をそ
のまま反映したものではありません。
むしろ人間が複雑なのは、「総論」で〝こうだ!〟と思っても、
「各論」、即ち実際に判断を迫られる局面になると、
必ずしもその通りの答えを選べないというところにあるのではないでしょうか。
一番吹っ切れていそうなエミイさんがつながりを強く求めていたり、
言葉にすることと心の中が必ずしも一致しないところが
人間の一筋縄ではいかないところですね。
私もそうして学習を積み重ねて成長していくわけです。
お知らせしていますように、11日(日)午前1時40分(土曜深夜)から
ドラマ『2030かなたの家族』と
ドキュメンタリー『2030年 家族がなくなる?』が、
続けて一挙再放送になります。
2本をいっぺんに見ると、また「家族」というものに対して
異なった見方、感じ方が生まれてくるかも知れません。
投稿者:スタッフ | 投稿時間:13:00 | カテゴリ:2030かなたの家族