10月14日(火)よる10時スタートのドラマ10は、
連続テレビ小説「ちゅらさん」「おひさま」の脚本家・岡田惠和さんが描く、
40代女性の本音と真の友情の物語「さよなら私」。
高校1年の秋、ある事件がきっかけで
永遠の友情を誓いあった友美(永作博美)と薫(石田ゆり子)。
しかし、41歳になった今、2人は対称的な人生を歩んでいる。
誰もが羨むような幸せな家庭を築いた友美。
映画プロデューサーとしてのキャリアに生きる薫。
生き方の違いは、2人に距離を作った。
20数年の月日が流れ、
同窓会で久しぶりに再会した2人は、かつての親密な時間を取り戻す。
しかし、友美にひとつの疑惑が芽生える。
「薫は自分の家庭のことを知りすぎている」
夫(藤木直人)と親友が不倫?―
その真相に迫るとき、信じられない運命が友美と薫を待ち受けていた。
過酷な運命に翻弄される2人。やがて、お互いの隠された心の内を知ることに…。
***************
「さよなら私」の番組ポスターが完成!お披露目ですっ(^▽^)/
友美(永作博美)と薫(石田ゆり子)、ふたりの関係性や感情のゆらぎを表現した
アーティスティックなポスターになりました。
撮影時はどんな感じだったかと言いますと…
8月某日。渋谷NHK局内のスタジオで写真撮影を行いました。
ポスター撮影チームのみなさん。
NHKの美術デザイナー深尾さんと、
アートディレクターシマダタモツさん、写真家平塚正男さんのチームです。
このチームでは過去に、ドラマ10「セカンドバージン」土曜ドラマ「TAROの塔」など、
印象深いポスターをいくつも制作しているみなさんが再結集したとのこと!
【深尾デザイナーよりコメント】
今回のメインビジュアルは、
惹かれ合いながらも大きく異なる価値観と環境に生きるふたりの間に介在する、
「混沌」「客観」「輪廻」「死生観」をキーワードに据えて、
シマダさんへオリエンテーション(方向づけ)しました。
もつれ合い、絡み合うオブジェクトと、
作家伊藤尚美さんによる花やラインは、二人をがっちりと繋いでいます。
永作さんと石田さんには、
劇中で演じるそれぞれ二人ずつの人格を自由に表現していただき、
厳選した合計4種類の表情によって見事にドラマの内容を象徴していると思います。
現場で自由に演じていただいたお二人の表情とポーズによって、
当初のイメージレイアウトは大きく変化しました。
まさにライブでできあがったポスターとなっています。
______________________________
今回は、白い背景に白い衣装で撮る、
とてもシンプルな、そして繊細な表情が決め手となる撮影です。
役者さんが立つ位置の目の前にある照明機材には、
仕上がりのイメージ画がありました。
いよいよ撮影がスタート!
ほんの少しずつ、顔の角度を変えながら、
次々とシャッターが切られていきます。
撮った写真は数秒後にはパソコンで確認できるので
体の向きの修正など具体的な指示が伝えられていました。
衣装さん、メイクさんの現場スタッフも加わって、
次々と表示される写真の仕上がりをみんなで見守ります。
今回のポスターでは、
カラーで撮影した写真をモノクロに変換して使うものと、
モノクロの上に、肌の色を重ねるものとがあります。
口紅の色の濃さがモノクロではわかりづらい、ということが判明し、
メイクの調整を加えつつ、撮影が進んでいきました。
このポスターからどんなストーリーが想像されたでしょうか(o^∇^o)ノ
ふたりの複雑な関係が明らかになる第1回は必見です!!!!!
第1回「彼だけはやめて」は10月14日(火)よる10時スタートです!
______________
【ドラマトピックス】ドラマ10「さよなら私」制作開始!
※平井堅さんからのコメントも掲載しています!
http://www9.nhk.or.jp/dramatopics-blog/22000/192112.html
【「さよなら私」公式サイト】
http://www.nhk.or.jp/drama10/sayonara/
_______________________
ドラマ10「さよなら私」
【放送予定】2014年10月14日(火)スタート <連続9回>
総合 毎週火曜 よる10時00分~10時48分
【 作 】 岡田惠和
【音楽】 松浦晃久
【主題歌】 『おんなじさみしさ』平井堅
【出演】 永作博美 石田ゆり子
佐藤仁美 谷村美月 りりィ 尾美としのり
藤木直人
【収録予定】 2014年7月~10月上旬 都内近郊で撮影
投稿者:スタッフ | 投稿時間:10:00 | カテゴリ:さよなら私