毎度!ブログ担当のジンちゃんです(^^)v
第6回「ふたりの夢」、いかがでしたか?
井川屋のみんなの気持ちと松吉の想いがぶつかり合ったこの回は、それぞれのキャストの気持ちがぶつかり合い、さらに井川屋のみんなが変化していく避けては通れない宿命の回やったとワテ相棒のテンちゃんが解説してくれました。
和助さんにキツ~イ一言もろて、井川屋を出て行った松吉…母のようにおむすびを待たせ、後ろ姿を見送るお里さん…ほんまに
涙がこぼれましたわ(泣)しかし、いしのようこさん…ほんまにええ表情されてましたな…
6回の撮影中の画像だす。松吉や半兵衛さんの前にあるのは、寒天になる前のところてん。これが、また冷えっ冷えっ!で冷たいんだす。京都の山奥に再現した昔ながらの寒天場ですが、俳優さん達は素足にわらじでとっても寒かったようだす。吐く息が白い…サブっ!
松吉が新しい寒天を作り出すために試しだしたのが、細いところてんを寒天のようにしてみること…この発想に半兵衛も後押ししてくれます。天突きの使い方は「引くように!」という指導を受け、松吉に鮮やかに見本を見せる半兵衛役の板尾創路さん。板尾さんは、あッちゅーまにコツをつかむのがうまい人だしたそうだす。
工夫して作った寒天もお湯に溶けきれず、商品化のめどがたちません(涙)
松吉の辛い開発期間だす!頑張れ松吉!くじけるな松吉!
しかし、なんで溶けへんのやろな???松吉がヤケになるのもわかるわ…
へてから、6回の中では、また真帆(おてつ)ちゃん家族を火事が襲います。
何とか無事だった真帆が、井川屋の柱に自分の首巻を巻いて無事を知らせにきます。この時の松岡茉優さんのお芝居…首巻にしっかり気持ちを込めてましたな…会いたい気持ちを押さえながら健気でほんま泣けるシーンでしたは…
見つけた時の松吉の気持ち…複雑だったろうな…。
なんで会えへん約束してしもうたんやろ…ふたりとも意固地やな…
なんとか、ふたりの想いが通じ合うようみんなで応援しましょうな!
真帆ちゃんの火事のこともきっかけとなり、一度諦めかけてた松吉は、再び新しい寒天を作りたいと言い出しました。とうとう和助さんから「出ていけ!」と言われることになるんですが…。次回の7回は、また見逃せない様々な出来事がわんさか井川屋や松吉、そして真帆やお広さんにも起ります。7回も目が離せませんな…では、次回のシーンから1枚の写真です。
なぜか、長屋の井戸の前で夜明けを迎えたおてつ(真帆)とお広親子…おてつがこの後、思わぬ行動にでます!おてつが真帆の顔を見せるこの後のシーンに注目!!!してくんなはれ。それから、ラスト辺りに見覚えのある人物の影が現れます…あれは…逃げ出した手代の松七…ではないです。とにかく、いろいろありまっせ!是非、みてください!!!
それでは、みなさん、また会いましょう!ブログ担当のジンちゃんでした(ワン)
ほな、さいなら!
投稿者:スタッフ | 投稿時間:20:45 | カテゴリ:銀二貫