ごきげんよう!!
『花子とアン』の"アン″です。
連続テレビ小説『花子とアン』第142回いかがでしたか?
昨日の放送で、徳丸さんが、
「敵の潜水艦を探すのに、葡萄酒の成分が必要なんだと」と仰っていたけれど、
どういうことだろう、と不思議に思った方もいるのでは?
徳丸さんの言う「潜水艦を探すのに必要な成分」とは、酒石酸のこと。
酒石酸は、ろ過されていない葡萄酒に含まれています。
みなさんもお家にあるワインの底を見てみたら、
白い結晶のようなものが溜まっているのが確認できるかもしれないわね。
この酒石酸は、ブドウに多く含まれている成分で、
圧力が加わると微量だけれども電気を発する性質を持っているの。
そのため酒石酸は、
敵方の潜水艦のわずかなプロペラ音やエンジン音の音波をキャッチする
水中聴音機の素材として、たいへん重宝されたそうよ。
「ブドウは兵器だ」というスローガンまで生まれ、
醸造所にはワインづくりに必要な砂糖が、特別に配給されていたのだとか。
理由は分からないけれど、赤ワインより白ワインの方が酒石酸は多く摂れるんですって!
海中深くに潜って目に見えない潜水艦を探すのに
葡萄酒が一役買っていただなんて、本当に驚きね~
つづきは、土曜日。
ごきげんよう、さようなら。
投稿者:スタッフ | 投稿時間:08:15 | カテゴリ:花子とアン