ごきげんよう!!
『花子とアン』の‶アン″です。
連続テレビ小説『花子とアン』第130回いかがでしたか?
『花子とアン』には、たくさんの子どもたちが出てきます。
花子は近所でも有名な“おはなしのおばさん”ですから、
村岡家にはしょっちゅう近所の子どもたちが集まってきますし、
家の前も子どもの遊んでいる風景をよく見かけるわよね。
第128回では水浴びをしてはしゃいでいた子どもたち。
今日の第130回では軍隊ごっこに夢中になってたわね。
めいめいブリキのラッパを吹いたり、
新聞紙で作ったカブトを被ったり、兵隊さんになりきっています。
たらいにあごひもをつけて被っている子もいるわ!
みんなそれぞれ創意工夫をこらしているのね~
戦争の影響はこんなところにも出るのね。
子どもたちの軍隊ごっこは戦争が進むにつれ、どんどん変化してゆきます。
ラジオから流れるニュースもそうだけど、
こんなささやかな日常の風景の変化こそ、最も注目すべきことなのかもしれないわね。
これから花子たちはどうなってゆくのかしら…
つづきは、土曜日。
ごきげんよう、さようなら。
投稿者:スタッフ | 投稿時間:08:15 | カテゴリ:花子とアン