ごきげんよう!!
『花子とアン』の‶アン″です。
連続テレビ小説『花子とアン』第45回、いかがでしたか?
水槽の中を悠々と泳ぐ魚たち…、
今日は6年生の教室で飼っている魚のお話。
もともと、台本には無かった教室の生き物。
第8週の演出を務めた安達ディレクターたっての希望で、生き物を飼うことになり、
スタッフみんなで「教室で飼うなら何がいいだろう」と話し合った結果、
魚にしたんですって。
水槽の中にいたのは、全部で6種類。
・メダカ
・タナゴ
・シマドジョウ
・イシマキガイ
・ヌマエビ
・カマツカ
みなさん、どれがどの魚か分かるかしら?
小学校の撮影がお休みの期間は、スタッフルームで飼われていた魚たち。
あるスタッフ曰く、生き物がいるとやっぱり癒される…んだとか(笑)
小学校の撮影も終わり、いま、魚たちはスタッフの家で飼われているそうです。
みなさんの教室では、どんな生き物を飼っていましたか?
続きは、また明日。
ごきげんよう、さようなら。
投稿者:スタッフ | 投稿時間:08:15 | カテゴリ:花子とアン