演出の吉田です
1/10(月)21:15から1/14(金)まで連続5回で
青春アドベンチャー『柳生非情剣』を放送中です
聴き逃された方はホームページの「聴き逃し対応」から♪
このドラマは関ケ原から始まる柳生一族の物語……
柳生新陰流の開祖・柳生石舟斎役を演じていただいた朝倉伸二さんからメッセージをいただきました
一度聞いたら忘れられないお声の持ち主である俳優・朝倉さん
声の芝居の醍醐味として、どのように演じ分けられているのでしょうか?
柳生といえば、昔テレビや映画でやっていた十兵衛が活躍する物語かと思ったら、いやいや、柳生一族何代にも渡る栄枯盛衰、剣豪の物語。
面白くて台本を一気に読んじゃいました。
この中で今回私は、重鎮的な役からちょっととぼけた役まで何役かやらせてもらいました。
津田さんは、リアリティを出す為にからだを動かすと書いておられましたが、私は、役の気分を掴むために、声を少し変えるのですが、同時に表情もつくってしまうんですよね、それもかなり大袈裟に。でもこれが恥ずかしいんですよ。
横で見てるとなかなか滑稽だと思いますよ。
マイクに向かって、眉吊り上げて鬼瓦みたいな顔してみたり、能面みたいな顔したり。そんな表情作らないでやれないものかと思うのですが、やっちゃうんですよね。
でも正直言うと、そうやっていろんな役をやるのを楽しんでいるのかもしれません……。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
朝倉さんにはそのお声の存在感・雰囲気から、、
第1回では石舟斎に本多忠勝、第2回、第3回では奈良・柳生の庄の故老・野方甚右衛門、無法者まで演じていただきました
現場では「あれ、元の声を忘れてしまった……」とふと漏らされていたくらい、それぞれの役に入り込んでおられました♪
青春アドベンチャー『柳生非情剣』お楽しみに!
青春アドベンチャー『柳生非情剣』(全5回)
1月10日(月)~14日(金) よる9時15分~9時30時
NHK-FM(ネット同時配信&「聴き逃し」配信あり ※放送から1週間)
投稿者:スタッフ | 投稿時間:10:52 | カテゴリ:オーディオドラマ