2021年12月17日 (金)
だっちゃ通信<12月17日(金)>~エフエム椿台から~
だっちゃ通信は、秋田市にあるエフエム椿台の黒崎一紀さんでした。
この季節の秋田と言えば、ハタハタ。本格的に接岸しているそうです。
秋田の皆さんはハタハタを箱買いし、食卓にはかかせない魚。
1度の食事でひとり5~6匹は食べるとか。
正月には押し寿司で食べるそうですよ。
そして、きりたんぽ鍋がおいしい季節になりました。
きりたんぽには「あきたこまち」が使われてきましたが、
これからは新品種「サキホコレ」で味わうようになりそうです。
2年ぶりに帰省する人も多いかもしれません。
みんなで鍋を囲めば、積もる話に花が咲くでしょうね。
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:18:12