2020年12月14日 (月)
だっちゃ通信<12月14日(月)>~利府町から~
だっちゃ通信は、利府町の櫻井勝男さんでした。
利府町郷土資料館で現在、「古墳時代の利府展」を開催しています。
7世紀中頃の円墳古墳「川袋古墳群」から出土したものを展示しています。
この古墳は個人の庭先から偶然発見されたもので、調査で3基の円墳が見つかったとのこと。
そのうち1基は横穴式石室で、鉄製品などがまとまって出土しました。
このほか、日本で初めて発掘調査が行われた「春日窯跡群」から出土したもの、
利府でしか見られない、約1200年前の登り窯の
原寸大の「瓦窯跡復元模型」もあるそうで、櫻井さんもおススメしていました。
展示は来年2月21日まで。入場は無料。
詳しくは、利府町郷土資料館(TEL022-767-2125)へ。
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:18:41