2020年12月04日 (金)
だっちゃ通信<12月4日(金)>~fmいずみから~
だっちゃ通信は、fmいずみの伊藤智瑛子さんでした。
物事を止めてくれるご利益があるという、仙台市泉区市名坂にある「石留神社」を紹介しました。
神社の由来は、志波彦の神様が白馬に乗って七北田川を渡る際、
馬が石につまずいて冠を流してしまったことから、ここに神を残したと伝わっています。
そして、この神社から川下には石がないことから「石止め」とされたのが謂われだそうです。
コロナの終息を願い、参拝したいところです。
そして杉尾さんは「ベガルタのホーム連敗を止めるために、サポーターはお参りを!」と
呼びかけています 人( ̄︶ ̄〃)
なお、神社は無人のため、御朱印は管轄の二柱神社(TEL022-372-3474)へ。
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:18:45