2020年10月05日 (月)
だっちゃ通信<10月5日(月)>~山元町から~
だっちゃ通信は、山元町の渡邉修次さんでした。
9月26日から一般公開となった「山元町震災遺構 中浜小学校」。
震災の津波は学校の2階天井まで浸水し、児童・職員らは屋上に避難しました。
現在も一晩過ごした屋根裏倉庫は、寒さをしのぐために使ったブルーシートや模造紙などが
そのまま残っていて、当時の過酷な状況を物語ります。
1階もできる限り被災当時のまま保存され、机やいすが散乱し、天井や床がはがれたまま。
2階はVTRや資料、震災前の街並みを再現したジオラマなどを展示しています。
「いまだ見ることができない方もいる」という渡邉さんの話でしたが、
「全国の皆さんにはぜひ現地で、自分の目で見て、防災への思いを高めてほしい」と話しています。
詳しくは、震災遺構の管理棟(TEL0223-23-1171)へ。
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:18:54