2019年04月18日 (木)
だっちゃ通信<4月18日(木)>~仙台市太白区から~
だっちゃ通信は、仙台市太白区の野田紀子さんでした。
長町一丁目にある「十八夜観世音堂」の本尊としてまつられていた「観音菩薩像」は、
東北地方に残る木彫像としては現存する最古のもので、仙台市博物館に保管されています。
しかし地元からは、本堂に観音様がいないことを寂しがる声が多くあったことから、
県や東北工業大学、市博物館などが連携・協力し、3Dプリンターで再現像が作られることになりました。
そして、5月3日(金)に開眼供養と一般公開が行われるそうです。
詳しくは、十八夜観世音堂保存会の代表・渡辺さん(TEL080-1690-4216)へ。
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:18:23