【ゴジだっちゃ!】令和2年2月26日(水)
水曜日担当の名雪祥代です。
随分、新型肺炎の影響で世の中がざわざわしていますね。
音楽家も、ほんと、キャンセルがいよいよ出始めました。
仕方ない、とは言え・・・。
早く終息してくれることを祈るばかりです。
家にずーっといなくちゃいけない
なんて日がたくさん続いたら
やっぱり音楽聞いたりして、心を平穏に保ちたいですね~。
今日の「洋楽喫茶店」ドナルド・平原さんの音楽は
どれも聞きやすくてPopでよいです。
紹介した曲は、
① Chicas Jovenes / AUGUSTO ALGUERO (写真左上)
② Mama's Little Girl / DUSTY SPRINGFIELD (写真右上)
③ The Both of Us / BLOSSOM DEARIE
④ Gefrunk / PETER SELLERS (写真左下)
⑤ You Don't Know Me At All / RINGO STAR(写真右下)
相変わらずのマニアックさで、杉尾さんとドナルドさんの
話にあまりついていけませんが、まあ、それも面白くて。
さて、今日のだっちゃ通信。
酪農家山川さん(上山市)にお電話でお話を伺いました。
私は山川さんとお話するのは2度目なのですが
「私は悪い酪農家です」から講義が始まるという山川さん。
え!?ってなりますよね。深く考え、自ら答えを出していこうと
させる講座をたくさんなさっています。
今日のお話は
食育の話から、さらに深く入り込んでいった
命の話、心の話。
鳥と豚と人間にだけ
いじめは存在したという話。
さらに鳥と豚はそれを防ぐことを可能にして
いじめ0を叶えた、ならば
人間はどうだ?と。
こうゆうことを考える機会、なかなかないですよね。
ぜひスタジオに来ていただいてもっとじっくりお話を
お伺いしたい!と思っています~~!!
「おらほの地名」は、松島町の「志戸内(しどうち)」でした。
今も沢から豊富な水が流れ、尾根と尾根の間に湿地帯が残る地域で、
「シ・ト・ナイ」という「大きな峰のある沢」というアイヌ語で
解くことができる地名だそうです。
※明日のメッセージテーマは「震災関連の本」です。
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:18:24