【ゴジだっちゃ!】令和4年3月10日(木)
木曜日担当の安藤歩美です。
本日が最後の出演でした!
「だっちゃ部屋」で打ち合わせをして、
杉尾さんがおいしいコーヒーをいれてくれて、
ラジオブースに入ってマイクテストをして……
そんないつもの番組前の一つひとつが愛おしくて、
番組前から泣きそうになっていました。笑
「週刊 防災士」最終回は、東北福祉大学「Team Bousaisi」から
代表の鎌田翼さん、前代表の関駿真さん、前副代表の角田かりんさん、
そして担当教員の髙野拓哉さんが来てくださいました。
いつも役立つ具体的な災害への備えを教えてくれたみなさん。
防災について学び、人の役に立ちたい、という
みなさんの高い志にもいつも私たちが励まされていました。
授業や試験勉強、バイトの合間を縫って情報を発信して下さった
これまでの201回の放送。本当にありがとうございました!
そして「ぐるぐるみちのく」は地域メディアのこれからについて、
杉尾さん、星川さんとともにお話させていただきました。
私は2016年から、プロの記者だけではなく、
住民自身がニュースを書けるようになれば
これまで情報発信されていなかった多様な地域の話題が
表に出てくるようになるのではないか?と信じて、細々と
住民参加型のニュースサイトTOHOKU360を運営してきました。
杉尾さんと初めてお会いしたのが、5年前の2017年。
そのときにゴジだっちゃ!が「だっちゃ通信員」として
住民が情報を伝えるネットワークづくりに取り組まれてきたと知り、
また災害時の迅速で確実な情報発信を意識して設計されたとも伺い、
「すでに先駆者の方がいた!」と感動したものでした。
その後まさか私自身がパーソナリティーになるとは思いませんでしたが、
とてもあたたかく地域密着の情報を伝えるゴジだっちゃ!という
最高の番組に関わらせていただいたこと。
メディアの人間としてとても勉強になりましたし、
何より私の誇りであり、一生の宝物になりました。
この番組で学んだ地域メディアの精神を生かして、
これからもいいお仕事ができるように頑張ります!
素人の私を心強く支えて下さり、そのプロフェッショナルさを
身近で学ばせていただいた杉尾さんと星川さん。
いつも濃密なコンテンツを準備して下さり、
喋りやすい雰囲気を作って下さったスタッフのみなさま。
いつも新鮮な学びを下さった、これまで出演いただいたみなさま。
いつも優しくあたたかいコメントを手紙やFAX、SNSなどで
寄せて下さったリスナーの皆さま。
この4年弱、本当にありがとうございました!
またどこかでお会いしましょうね。
曲)A Nice Little Thing/名雪祥代
※明日がとうとう最終回!
杉尾さん、佐藤ジュンコさんへのメッセージをお待ちしています。
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:19:13 | カテゴリ:今日のだっちゃ | 固定リンク